芸能

「現代用語の“黒”知識」2017裏流行語大賞(2)夫・船越英一郎を完膚なきまでに叩いた松居一代

 芸能界でも猛女たちがところ狭しと猛ハッスルして大暴れ。中でも異彩を放ったのが、夫船越英一郎(57)を完膚なきまでに罵り倒した松居一代(60)だろう。松居の一方的な誹謗中傷はワイドショーで連日取り上げられた。

「かつてドリンク剤のCMで『5時から男』というコピーがありましたが、この『バイアグラ100ml男』も秀逸すぎます。この騒動でいちばん驚いたのは、あれだけの恥部をさらけ出されたにもかかわらず、船越さんがNHKの番組を降板しなかったこと。バイアグラはともかく、迷惑をかけていないはずのカツラまでバラされ、普通なら心が折れてもおかしくなかった。それでも司会を続けている船越さんの精神力に感服します」(ユリオカ氏)

 怒り狂う妻に防戦一方、罵声を浴びながら一切反撃しなかった理由を、デーブ氏が推察する。

「通常日本人が使用するバイアグラの容量は50ミリ、これに対し船越さんが使っていたのが100ミリだったとすれば、よほどの巨根だと自慢していたのかもしれないですよ。だとしたら、船越さんが『俺のマツイ棒は100ミリ仕様だぜ』とドヤ顔で豪語してくれたらわかりやすかったんだけど」

 動画投稿サイト「YouTube」を駆使し、テレビをジャックした松居に技能賞を贈ろう。この騒動に関して、「飲んだのはマカだけ」と火中の栗を拾ったのが芸能界のご意見番・梅沢富美男(67)だ。

「松居さんと結婚していたのが梅沢さんだったら黙ってなかったろうね。何しろ、セクハラ問題については『俺は、セクハラはしない。本番だけやるから』とかセコさがない豪快なコメントが、もう最高ですよ」(デーブ氏)

 女優の清水富美加(22)が突如、「幸福の科学」への出家を宣言、千眼美子に改名したことも大きな騒動となった。緊急出版された暴露本では、水着グラビアで性的対象として見られた際の嫌悪感を「水着がオカズ」と表現して、ファンに衝撃を与えた。

「騒動の最中、日刊スポーツで『幸福の科学22年ぶりに東京ドーム講演』という見出しを見て、清水さんの出家騒動はドーム興行の伏線だったのかと気づかされました」(鹿島氏)

 同じ淫行事件でも「野生のカン」狩野英孝(35)どころの騒ぎで収まらなかったのが慶應ボーイのイケメン俳優・小出恵介(33)だ。NHKドラマのロケで大阪滞在中に知り合った女子高生とのピロートークでは、「20代半ばはオバハン」と口走ったという。

「ロケ先でやりたい一心だったのでしょうが、25歳はむしろいちばん割り切ったセックスができる年齢だということを今からでも教えてあげたい。むしろ30歳を過ぎると結婚とかややこしくなる。慶應大学ではそんな女心も教えてくれないのでしょうが‥‥」(徳光氏)

 事件を受けて小出は、無期限の活動中止に。くだんのNHKドラマは収録を終えていたが、放送のメドは立たず。売れっ子俳優だっただけに、億単位の違約金が取りざたされた。

 何度目かの不倫騒動で炎上したのは斉藤由貴(51)。最初は手つなぎデートを報じられたが、自身がレギュラー出演するラジオ番組で「メシがまずい」と無反省ぶりをアピール。それがたたったのか、今度はキス写真、相手医師が斉藤のパンティを頭にかぶる写真まで流出して、騒動にトドメを刺した。

 このスキャンダルでCMは全て契約破棄。出演予定だった来年の大河ドラマも降板が決まった。それでも、擁護するのは鹿島氏だ。

「そもそも不倫を肥やしに大物になった女優。妖しさを持つ役柄は彼女しかできない。不倫騒動を糾弾すると、結局は視聴者が損をするだけ」

 これに同調するのが徳光氏だ。

「ハッキリ言って斉藤由貴がここ数年再ブレイクしたのはこの不倫のおかげだったんですよ。W不倫の背徳感で濡れ、セックスで濡れ、五十路でもあの妖艶さが生まれたんです。普通なら50歳のオバサンのパンツをかぶるのが罰ゲームになるのは間違いない」

 パンツをかぶりたくなる魔性の五十路女優に敢闘賞をささげよう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで