スポーツ

侍メジャー「ダルは来季3倍もらってもいい」

 さて、今季の開幕前の大きな話題の一つは、レンジャーズのダルビッシュ有(26)がどれだけ通用するかだった。

「速球投手のイメージがあるダルだが、今季のデータを見ると、変化球が全投球の50%を占め、変化球投手と言えます。変化球の中でも36%を占めるスライダーとカットボールが決め球です。シーズン途中で移籍してきた捕手、ソト(29)と組んでから防御率も2・35と良化しています。WARも4・0で、年俸の約3倍の働きはしたことになります」(友成氏)

 ただ、克服しなくてはならない課題もあるようだ。

「よく『ボールが滑ってどうしようもない。これじゃあ3年もできない』と気にしています。WBCへの不参加も『しっかりアジャストさせてレギュラーシーズンで結果を出したい』との理由から。英語も驚くほど堪能で、スペイン語まで習得しようと意欲的です」(前出・メジャー担当記者)

 同じくレンジャーズの先輩投手、上原浩治(37)もいぶし銀の活躍を見せた。

「1イニング当たり、自分の責任で許した走者の数を示す数値WHIPでは、ア・リーグのリリーフ投手の中でNO1の低さでした」(友成氏)

 さらに、発奮材料が好成績につながったと前出のメジャー関係者は話すのだ。

「ダルばかりに注目が集まり、『雑草魂に火がついた』そうです」

 メジャーに慣れたシーズン後半は8勝、防御率2・50という好成績を収めたのが岩隈久志(31)。友成氏によれば、

「後半戦の成績はア・リーグNO2。スプリッター(フォーク)が25・2%を占め、直球に速さがない分、同じ速度で繰り出す変化球で打者をしとめました」

 イチローに相当な気を遣っていたという岩隈だけに、イチローの移籍が好影響を及ぼし、神経をすり減らさずに済んだと分析する現地記者もいるという。

 最後は、右肘手術とリハビリから復帰したものの惨憺たる成績で、メジャーに残留しても買い叩かれるのは確実視されている松坂大輔(32)を見てみると‥‥。これまた松井同様、4億8000万円もの損害賠償請求をされる立場なのだった。

「松坂が受けた肘の靭帯再建手術、いわゆる“トミー・ジョン手術”は感覚が戻るのは2年目からと言われる。本人は『はいつくばってでも結果を出したい』と燃えています」(前出・メジャー関係者)

 はたして「借金」を返済して余りある働きを見せてくれるかどうか─。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」