スポーツ

有馬記念SP「万券記者×競馬芸人」大穴一発!座談会(1)サクラアンプルールの中山コース実績を狙う

 17年中央競馬の総決算! 第62回「有馬記念」が今週末行われる。そこで、サンスポ・水戸、競馬芸人・キャプテン渡辺、Gallop・和田の3氏が集結。キタサンブラックの牙城を崩す超ド級の穴馬をあぶり出した。

水戸 今年の有馬記念は、キタサンブラック一強ムードだな。

和田 昨年の覇者サトノダイヤモンドは、凱旋門賞の疲れがまだ残っていて、年内は休養ですしね。

渡辺 出てきてほしかった一頭ですけどね~。

水戸 キタサンは、もはや国民的なアイドルホース。もし勝てば、サブちゃんが「まつり」を歌ってくれて、ファンも大盛り上がりだろう。

和田 ここが引退レースですしね。ただ、(武)ユタカさんは番手抜け出しの競馬をしたいはずなんですが、他に行く馬がいない。

渡辺 逃げたくはないと。でも、仮にそうなったとしても、楽々の逃げ切りもあるんじゃないですかね。

水戸 確かに今回はキタサンに“イタズラ”しそうな馬が見当たらないよな。

渡辺 ですねぇ。とはいっても、僕の周りの競馬友達は、キタサン=テイエムオペラオー説を唱えているんです。オペラオーは秋天とJCを2着して、最後の有馬は単勝1.8倍の1番人気で5着だった。キタサンもオペラオーと同じような道をたどっても、不思議はないんじゃないですかね。

和田 そうは言ってもねぇ。陣営も悔いのない仕上げを宣言しているし、さすがに馬券圏内を外すようなことはないと思いますよ。

渡辺 馬券的には、負けてくれるとありがたいんですけど、僕も全然、応援していますから(笑)。

和田 メンバー的にも実績は一枚も二枚も上。僕は「不動の対抗」ですね。

水戸 これまで19戦して馬券圏外に敗れたのはダービーと今年の宝塚記念だけ。血統(母系)を考えると、どうしてこんなに強いんだと、首をかしげたくなるほど。異能馬とでも言うのかな。私は今までの活躍に敬意を表して3番手だな。

渡辺 僕も印的には3番手の評価ですね。

和田 じゃあ、キャプテンの本命は?

渡辺 サクラアンプルールです。恐らく10番人気ぐらいじゃないですかね。

和田 そこに来たか(笑)。

渡辺 今回のメンバーは、キタサンを除いたらGIではちょっと足りない馬ばかりじゃないですか。有馬記念を得意とする蛯名騎手が手の内に入れている馬ですし、勝つとは言いませんけど、2、3着ならありえますよ。それに穴馬って、一つの理由だけで好走すると思うんですよ。サクラアンプルールは「中山では走る」という、その一点です。

和田 中山の芝では5戦して〈3 1 1 0〉。前々走の札幌記念が1枠だったように、内枠を引ければ、という感じかな‥‥。

渡辺 少なくとも2枠まで。3枠よりも外に入ったら悩むかもしれない(笑)。

水戸 前走の天皇賞・秋(8着)は道悪が敗因だし、札幌記念(1着)は強い競馬だった。クセのある馬だし、最終追い切りを見ての判断になるが、連に絡む可能性は十分ある。

<座談会メンバー>

水戸正晴:サンケイスポーツ記者。競馬記者歴は40年に迫り、穴党にファンが多い。愛称は「水戸万助」。本誌で「『絶対万券』論」を連載中。

キャプテン渡辺:ピン芸人。テレビ東京「ウイニング競馬」に出演中。競馬歴は22年。11年の有馬記念で180万円の払い戻しを受けるなど、穴党の勝負師。

和田稔夫:競馬週刊誌「ギャロップ」本誌予想担当。記者歴は来年で20年。藤沢厩舎に強く、美浦トレセンを中心に取材の鬼としても知られる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」