-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 3
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 4
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 5
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 6
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 7
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 8
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 9
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 10
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
アグネス・チャン
芸能
アグネス・チャンに「メッタ刺し予告」中学3年生のとんでもない「出来心」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
本人もここまでコトが大きくなるとは思わなかったようだが、当然のことながら、警察もこの事件を「子供がやった悪ふざけ」で済ませることはできなかったようだ。〈21日、ナイフでメッタ刺しにして殺しますよ。児童ポルノを認めないと君のアグネス御殿は血ま…
女子アナ
佐々木麟太郎「スタンフォード大学」にあざとい便乗!? クボジュンは「第二のアグネス・チャンを目指す」のか
高校通算140本塁打の花巻東高校・佐々木麟太郎の進学で知名度が上がった、アメリカの名門スタンフォード大学。にわかに注目されているのが、3人の息子を合格率4%のスタンフォード大学に入学させ、自身も同大学大学院で博士号をとった、歌手で作家のアグ…
芸能
アグネス・チャン「長男のお嫁さんは100点満点」
テリーそれだけ愛情を注ぐと、逆に反発されることはなかった?アグネスうちはあんまりなかったですね。次男が一番不良になる要素があったんですけど。たぶん、なりにくいよね、こういうママって。テリーまぁ、そうだね。アグネス彼が大学生になった時かな。突…
芸能
アグネス・チャン「子育てと芸能活動で毎日が戦いだった」
テリーこの前「スタンフォード大学に3人の息子を入れた 賢い頭としなやかな心が育つ 0歳教育」という本を出したでしょう。0歳からの教育って早すぎないの?アグネス脳が一番成長する時期が0歳から12カ月なんですね。この時、脳細胞の量はだいたいみん…
芸能
アグネス・チャン アイドルを捨てて留学した理由は?
テリーアグネスはアイドルとして人気絶頂だった時にカナダに留学したでしょう。あれは、どういう思いだったの?アグネスあの時は、もともと芸能界に入るのに反対してた父が日本に来て、私のコンサートツアーを見て、すごい怒ったんですよ。テリーなんで?アグ…
芸能
アグネス・チャン「歌詞を暗記すればカラオケも上達」
●ゲスト:アグネス・チャン(あぐねす・ちゃん) 1955年、香港生まれ。1972年、「ひなげしの花」で日本歌手デビューし、一躍人気アイドルに。上智大学国際学部、カナダのトロント大学(社会児童心理学)卒業。1989年、米・スタンフォード大学教…
芸能
アグネス・チャン、バストの張りが凄い!50周年で注目浴びた「奇跡ボディ」
歌手のアグネス・チャンが1月26日、都内でデビュー50周年を記念したコンサート「平和の歌声よ、届け!」を開催。66歳とは思えない艶っぽさにファンから驚きの声が上がっている。公演に合わせて制作した新曲「淋しい羊は眠らない」などを披露したアグネ…
カテゴリー: 芸能
タグ: アグネス・チャン, バスト, ファッション, 平和の歌声よ、届け!
芸能
黄金の“70年代アイドル”を総直撃<アグネス・チャン>日本語の歌詞は全て「丸暗記」で克服できた
71年に香港で芸能界入りし、翌72年に日本でデビューしたアグネス・チャン(65)は、ミニスカ姿が似合う妖精だった。異国の地で過ごしたアイドル時代を、自身の言葉で振り返る。香港から来日した当時は、日本語ができなくて、ちょっと苦労しました。日常…
芸能
アグネス・チャン、麻丘めぐみ、林寛子…生誕50年を迎える「70年代アイドル」を総直撃
1971年6月1日、南沙織が「17才」でデビューしたことをきっかけに、日本でも「スター」ではなく「アイドル」の呼び名が定着した。「日常習慣はけっこう早く慣れまして、例えば家に入る時に靴を脱ぐとか、挨拶は握手ではなくて、お辞儀をするとか。だけ…
芸能
西野カナ、元マネージャーとの結婚に「禁断の恋」渇望する悶絶反響が続々!
「禁断の恋」だが、前例もあるだけにあこがれの芸能人がいる一般人にとっては職業の選択肢の一つして急浮上?今年2月に無期限で活動を休止した歌手の西野カナが3月18日に、元マネージャーの社員と結婚することが報じられた。西野と元マネージャーの社員は…
芸能
「トレーダー芸能人」たちのスゴ腕「投資テク」(1)ボビー・オロゴンの投資テクがすごい
お金を増やす──。ギャンブル、投資、資産運用など、いずれを取っても、ある種の才覚が要求される。だからこそ、もともと一芸の主たる芸能人の手法は、何かと参考になるところがあるのではないか。テレビ界で活躍する「有名トレーダー」たちのスゴ腕テクニッ…
芸能
紅白歌合戦“ドラマチック歌姫”の60年史!【<73年第24回>「ひなげしの花」アグネス・チャン】
72年に香港からやって来たアグネス・チャン(60)は、あっという間にトップアイドルに成長。デビュー年度に出場することは難しいとされる「紅白」の切符も手に入れた。──香港にいた頃、紅白の価値は知っていました?アグネス日本の芸能界のことは何も知…
カテゴリー: 芸能
タグ: アグネス・チャン, ひなげしの花, 紅白歌合戦, 週刊アサヒ芸能 2015年 12/10号
芸能
戦後70年「日本のアイドル近代絵巻」、アイドル確立の70年代
現在のアイドルシーンの原型は、すべて70年代に生まれたと言えるだろう。そもそも「アイドル」という呼称が南沙織・天地真理・小柳ルミ子の「新・三人娘」が揃った71年に発生したものだし、翌72年にはアイドル発掘番組「スター誕生!」から森昌子がデビ…
芸能
“日本のリバプール”博多スーパースター列伝<第2回>チューリップ(2)
73年に「コーヒーショップで」でデビューしたあべ静江は、山口百恵や桜田淳子、アグネス・チャンと同年の新人賞を争った。百恵がホリプロ、淳子がサンミュージック、アグネスが渡辺プロと“王道”であるのに対し、あべは「シンコーミュージック」という音楽…