-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
マナー
社会
「大阪ではありえへん行為」東京・渋谷で最悪マナー外国人観光客の「路上飲み」がまた激増中
東京・渋谷区で「路上飲み」をする外国人が増加している。ゴミのポイ捨てや近隣の店の看板の破壊、さらにそのまま酔っ払って寝てしまう「路上寝」など、マナーの悪さが目立つ。コロナ禍で酒類を扱う飲食店が時短営業や休業に踏み切った際、都内では路上飲みが…
芸能
川口春奈、人気店の「1人ラーメン」動画で晒したマナーもへったくれも無い行為
女優の川口春奈が先ごろアップしたYouTube動画が一部のファンをドン引きさせている。川口は「念願のお店に行ってきたよ!」と題した動画を公開。東京・目黒のラーメン店を1人で訪れ、豪快に麺をすする姿を披露した。川口の「1人ラーメンシリーズ」は…
スポーツ
「死んでしまえや!」暴言を浴びせ…「応援マナー最悪」阪神ファンがいよいよ「排除」される
日本一熱狂的なファンを抱える阪神タイガースだが、近年、そのマナーの悪さがバッシングの対象となっている。8月24日には球団が公式サイトで今シーズン2度目の「注意喚起」に踏み切った。〈ご観戦されるお客様へ、試合観戦時のマナーについてのお願い〉そ…
社会
「名古屋走り」「茨城ダッシュ」恐怖体験続々の悪質運転「ご当地ルール」
今年の夏は新型コロナウイルス感染症の5類移行後初の夏休みになったこともあり、車で観光地を巡った人も多かったのではないだろうか。そんな中、独特の「ローカルルール」や道路交通マナーに戸惑ったドライバーが続出。ネット上では「危険な『ご当地ルール』…
政治
ゴミ放置・破壊行為・大声・放尿・宿のテレビ持ち去り…中国人旅行客「解禁」でうんざりする「最悪観光公害」再び
中国政府が3年半ぶりに日本への団体旅行を解禁することが決まった。在日本中国大使館が8月10日に日本の外務省へ、団体旅行を解禁すると、文書で発出。これにより、中国人の訪日観光需要は大きく増える見込みだ。現状、円安によってインバウンドは拡大して…
社会
迷惑中学生に「出入り禁止」を通告したマクドナルドの受難…店内に弁当を持ち込んで居座り三昧
神奈川県相模原市内のマクドナルド店頭に貼られた「出入り禁止令」が、ちょっとした騒動になった。〈店内での中学生の行為に関して、他のお客様へのご迷惑、店頭スタッフの身に危険を感じることがございます。つきましては●●中学校生徒の方の当店への出入り…
社会
昭和記念公園レインボープールも解体…都内レジャープールが消滅の危機に!
4年ぶりの行動制限のない夏休みを前に、ショックなニュースが入ってきた。東京新聞は7月14日、国営昭和記念公園(東京都立川市、昭島市)のレインボープールが今年も営業せず、このまま解体・撤去されると報じた。新型コロナ感染が拡大した2020年の夏…
社会
トラブル続出「撮り鉄」が1カ所に群がる「バリ順」命の根本理由
列車の写真を撮る「撮り鉄」が次々とトラブルを起こし、問題視されている。なぜ悪質行為が繰り返されるのか。理由は「撮り鉄が同じ場所に集結すること」だと鉄道ライターは言う。同じ場所に集まることで撮影するスペースが足りなくなり、線路に近寄ったり入っ…
社会
実録・旅行会社スタッフは見た! タイのゴーゴーバー店員を怒らせた日本人旅行者のアキレたケチケチ行状
コロナの規制が緩和されて海外旅行に自由に行けるようになったが、円安と世界的物価上昇は止まらない。ホテル代や食費を節約して旅行をする人が多い中、「日本人のケチさにはアキレましたね」と語るのは、タイの首都バンコクにある旅行会社に勤務する男性スタ…
社会
大迷惑!暗黙のルールが破られる「撮り鉄トラブル」急増には2つの理由があった
鉄道の写真を撮ることを趣味とする「撮り鉄」がまたしても事件を引き起こしたが、相次ぐ撮り鉄トラブルにはそれなりの理由があるようだ。6月3日、臨時列車「カシオペア紀行」が栃木県矢板市を通過中、線路の近くに人がいたことで緊急停止。安全が確認できる…
社会
上海BMW「中国人アイスクリーム大暴動」は日本の自動車業界には朗報だった
中国・上海で開催されたモーターショーでの「アイスクリーム事件」余波が収まらない。BMWブースでアイスクリームを配布されなかった中国人来場者の怒りが爆発し、BMWの不買運動にまで発展。騒ぎが勃発した4月19日以降、BMWの株価は欧州市場で下落…
スポーツ
ロッテ観客がオリックス投手に「ゴミ投げつけ」騒動で「厳罰化せよ」論が!
もはや暴走は止まらないのか──。ロッテが4月18日、球団公式サイトで「観戦ルールやマナーのお願い」と題した声明を発表し、波紋を広げている。発端は4月16日のオリックス戦後にあった。好投したオリックス・宮城大弥がお立ち台に呼ばれてインタビュー…
芸能
「ミヤネ屋」で大論争!「子連れ客禁止」飲食店急増で明るみに出た「最悪マナー」
4月12日放送の情報番組「ミヤネ屋」(日本テレビ系)が「飲食店の独自ルール」が激増中だとのニュースを扱い、視聴者の間で大反響を起こした。他人の料理を勝手につまむ子供を見て見ぬフリをする親や、店内やソファの上を走り回る子供を無視し、おしゃべり…