-
-
人気記事
- 1
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 2
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 3
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 4
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 5
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 6
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 7
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 8
- 橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
- 9
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
- 10
- 「ひと言で練習場が変わった」サッカー界最大のスター釜本邦茂「ビックリ伝説」を金田喜稔がぶっちゃけ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
河野太郎
政治
ホントーク〈島田洋一×名越健郎〉(1)河野太郎氏は“うすら左翼”
「許されざる者たち」島田洋一/1089円・Haneda新書長引く円安で日本の衰退が止まらない。その要因として日本保守党の島田洋一議員は「利権を得るために国を売る許されざる者たちがいる」と断言する。外交、財政、石破総理など、今、日本が抱えてい…
カテゴリー: 政治
タグ: 名越健郎, 島田洋一, 河野太郎, 週刊アサヒ芸能 2025年 3/13号
政治
湘南ベルマーレ「開幕3連勝で単独首位」に河野太郎がウキウキ上機嫌の「ポスト石破」活動
毎年、残留争いに巻き込まれている湘南ベルマーレが、ついに覚醒した。2月26日のサッカーJ1第3節で浦和レッズと対戦すると、伸び盛りの若手が躍動し、2-1で勝利。クラブ史上初の開幕3連勝で、単独首位に躍り出た。「湘南の暴れん坊」の快挙にスタジ…
政治
【政治家「大放言」烈伝】絶対に謝らない「理屈で論破」男の攻撃的な「言葉遣い」/河野太郎
政治家にとって言葉は命、そんなことは言わずと知れた事実だ。だからこそ失言や暴言を放った際には、野党やメディア、さらには国民から猛バッシングを受ける。早々に発言を撤回して謝罪に追い込まれ、下手をすると辞任や更迭となるのが、お決まりのケースだ。…
政治
河野太郎の「返還指令」に安倍派「裏金議員」が猛反発する「アンタのファミリー企業と中国の関係は何だ!」
自民党総裁選(9月27日投開票)に出馬を表明した河野太郎デジタル相は、派閥の裏金事件に関係した旧安倍派の議員らに対し、政治資金収支報告書の不記載額を返納するよう求めている。「不記載と同じ金額を返還していただくことで、けじめとするのがいい」と…
政治
河野太郎が「総理の資質」を問いただされて反論した「所管外12連発」「SNSブロック太郎」の言い分
河野太郎デジタル担当相というと、外相時代の2018年12月の記者会見でロシアとの平和条約締結交渉をめぐる質問に対し「次の質問どうぞ」と4回連続で繰り返すなど、記者に対する挑戦的な姿勢で知られる。8月26日の自民党総裁選出馬会見では丁寧に答え…
政治
自民党総裁選「小石河」上位独占の陰で高市早苗VS小林鷹之「ありえない誹謗中傷」
9月の自民党総裁選は候補者が乱立し、1回目の投票では決着がつかず、決選投票となる見込みだ。そうした中で、2021年の総裁選では一致協力した「小石河」と呼ばれる3人が揃って出馬する意向。3人で競い合い、上位2人に入ろうという戦術ではないか、と…
政治
「もう二度と応援したくない」河野太郎の総裁選出馬をブチ壊す菅義偉の「憤激」
河野太郎デジタル相は8月15日の記者会見で、岸田文雄総理が出馬を断念した9月の自民党総裁選への対応について、次のように言った。「安倍(晋三)政権から外務、防衛、行政改革、ワクチン担当、デジタル、非常に多くの閣僚を経験させていただき、日本が抱…
政治
自民党総裁選「出馬困難」に!河野太郎「特別チーム」解散で「とんでもない暴走大臣」の汚名
今年9月の自民党総裁選への出馬が取り沙汰される河野太郎デジタル担当相が、窮地に陥っている。自らの肝煎りで作った、再生可能エネルギーの規制緩和を議論する特別チーム、内閣府のタスクフォース(TF)が解散に追い込まれたためだ。このTFの関係資料に…
政治
「中国ビジネス」「コオロギ食」自ら反論を展開した「河野太郎に関するFAQ」の中身
河野太郎デジタル担当相が自身の公式サイトで〈河野太郎に関するFAQ〉を出している。FAQとは「FrequentlyAskedQuestions」の略で、「よくある質問」のことだ。では、順に見ていこう。最初の質問は〈河野太郎は『親中』『媚中』…
政治
河野ブロック太郎は「所管外です」答弁が大好き!でも他人には許さない「ご都合主義」
「残念ながら所管外です」というのは、河野太郎デジタル担当相の「定番」の答弁だ。その河野氏が野党当時、「所管外」を追及した動画が取り沙汰されている。2012年8月2日の衆院決算行政監視委員会で、河野氏は公務員の「天下り問題」を追及する中で、内…
政治
河野太郎が独自任命した「中国国営企業ロゴ透かし資料」提出女性の「謎多き経歴」
再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで提出された資料に、中国国営企業「国家電網公司」のロゴマークの透かしが入っていた問題で、資料を提出した公益財団法人「自然エネルギー財団事務局長」の大林ミカ氏を委員に選ん…
政治
河野太郎に大打撃!「再エネ」タスクフォース資料に「中国企業の透かし」不気味事情
河野太郎規制改革担当相が任命した、再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府「タスクフォース」のメンバーが提出した資料の一部に、中国企業の透かしが入っていた。内閣府が認めたもので、河野氏はXに〈チェック体制の不備でお騒がせした…
政治
自民党議員が「もはやビョーキ」と冷笑する河野太郎の「スマホ検索答弁」お笑いひとり芝居
河野太郎デジタル担当大臣が、またまたやってくれた。11月27日に開かれた参院予算委員会。NNK総合テレビの国会中継カメラが入る中、河野氏が積極的に導入を進めているライドシェアをめぐり、立憲民主党の辻本清美議員から「海外での利用上の注意喚起が…