-
-
人気記事
- 1
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 2
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 3
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 8
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2013年 5/30号
エンタメ
藤岡弘、の「珈琲道」(3)お茶の道具で珈琲を点てる
私は俳優として、またボランティア活動として、海外100カ国以上の国を訪れてきました。海外でのいろんな出会い、客人へのもてなしは、ほとんど珈琲ですね。国によって淹れ方、点て方がみんな違うんです。藤岡は86年にハリウッド映画「SFソードキル」に…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 珈琲, 男の趣味, 藤岡弘, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/30号
芸能
宇崎竜童「阿木の詞で作曲に困ったのは“港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ”1曲だけ」
どんな世界でも、その道で名を成し、大きな功績を残すことは並大抵のことではない。彼らの華々しい成果と、その道程での活力は、手を携えた無二のパートナーや時にはライバル同士によって、倍加した力でもたらされるのだ。人はその得がたい縁を「ゴールデンコ…
カテゴリー: 芸能
タグ: ダウン・タウン・ブギウギ・バンド, トーキング・ブルース, 作詞家・阿木燿子, 宇崎竜童, 山口百恵, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/30号
スポーツ
プロ野球セ・パ交流戦遺恨バトル(2)巨人に怒り心頭の星野監督
巨人に対しては、楽天・星野仙一監督(66)も敵対心を燃やしているという。きっかけは助っ人外国人の「仁義なき争奪戦」である。「昨年12月、巨人と入団合意寸前と言われたマギー(30)を逆転で楽天が獲得しました。実はその前年に遡ると、楽天が狙って…
社会
アベノミクス「異次元金融緩和で日本経済は安楽死する」
一般庶民置き去りの「好景気」が吹聴されている一方で、我々に押し寄せてくる「被害」の正体は明らかにされていない。国債暴落による失業地獄、崩壊するセーフティネット、クビ切り法案‥‥すぐそこにある真実の危機とは──。黒田(東彦日銀総裁=68=)さ…
社会
アベノミクスは金持ちを大金持ちにしただけだ!(2)格差だけが広がっていく
「アベノミクス」は「金融緩和」「財政出動」「成長戦略」の「3本の矢」で構成されている。先行して、「金融緩和」と「財政出動」の2本の矢が放たれた。日銀総裁をすげ替え、日銀が国債を大量に買い取ることで、お札が市場に出回る。この「金融緩和」によっ…
女子アナ
ミタパン「No.1お嬢様アナが大困惑した“アブナイ事件”」
フジテレビのミタパンこと三田友梨佳アナ(25)といえば、超がつくお嬢様アナで有名だ。そんな彼女が、まさかの「M女調教」を受けていた。アブナイ「事件」の一部始終とは──。5月11日に放映された「ぶらぶらサタデー・タカトシ温水の明日行ける!小さ…
エンタメ
藤岡弘、の「珈琲道」(2)エチオピアの酋長がお辞儀
珈琲を初めて飲んだのは中学生ぐらいかな。映画三昧の日々で、映画を見るためにアルバイトしてましたね。そして映画に出てくる俳優が飲んでいる珈琲に憧れた。だから、マネして喫茶店に行きましたね。一口目はブラックで飲みましたよ。正直、ピンとこなくてね…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 珈琲, 男の趣味, 藤岡弘, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/30号
エンタメ
宗教学者・島田裕巳「“霊峰・富士山”信仰の原点を探る」(1)修験道の山として開拓された
伊勢神宮の遷宮とは? そもそも仏教って何? 宗教学者・島田裕巳氏が知っているようで知らない宗教の疑問を解説してくれる新連載がスタート。第1回は世界遺産登録の見通しとなった富士山。日本人の心のよりどころの富士山の歴史や富士講の謎を解き明かした…
スポーツ
プロ野球セ・パ交流戦遺恨バトル(1)長野に続いて菅野も狙った
今年もまた、ペナントの行方を左右する「セ・パ交流戦」が始まった。各球団との対戦は1年でたったの4試合。それだけに、たまりにたまった遺恨のマグマが大爆発する1カ月となるのである。セ・パ交流戦がスタートした5月14日、さっそく派手なバトルが勃発…
エンタメ
藤岡弘、の「珈琲道」(1)イノシシも恐れずに源流へ
まさか珈琲にここまで人生を賭けた男がいようとは思わなかった。水には妥協せず、世界各国の珈琲文化に触れ、そして精神を注入して淹れる。「珈琲は人生」とまで語る、藤岡弘、の熱き思いが爆発した!珈琲は1日5~6杯飲みますね。自然と体が求めるんです。…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 珈琲, 男の趣味, 藤岡弘, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/30号
社会
アベノミクスは金持ちを大金持ちにしただけだ!(1)金持ちの資産が急激に増加
“どじょう総理”が解散を宣言してから6カ月──。この半年間、「アベノミクス」旋風が席巻した。円安と株高が進み、デフレ脱却の明るい兆しが見えてきたというが、我々の懐はいまだ寒いままだ。なのに、「金持ち」だけには恩恵があ…
カテゴリー: 社会
タグ: アベノミクス, ファーストリテイリング, ユニクロ, 安倍晋三, 日本共産党, 柳井正氏, 週刊アサヒ芸能 2013年 5/30号