-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 6
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 7
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 8
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 9
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 10
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2022年 12/22号
芸能
「最強の女子アナ」グランプリ2022〈総合部門〉(3)新井恵理那が“ふんどし愛用”を告白
かつて「女子アナ王国」と称されたフジテレビで唯一、トップ10入りを果たしたのが、「めざましテレビ」でMCを務める井上清華アナ(27)である。「1年先輩で4月に退社した久慈暁子(28)とのアイドルアナ対決に打ち勝って朝の顔になっただけに、アナ…
芸能
「最強の女子アナ」グランプリ2022〈スキャンダル部門〉人気4連覇のテレ朝・弘中綾香は新妻ドライブデート解禁
プライベートのお騒がせスキャンダルも重要な選考基準だ。今年1月に結婚を発表したのは鷲見玲奈。彼女に続けとばかりに、人気アナが続々とゴールインを果たしたが‥‥。12月に発表された「好きな女性アナウンサーランキング」(オリコン)で4連覇を達成し…
芸能
渡辺徹「太く短い」豪胆すぎる61年の生涯
11月28日に敗血症のため61歳で亡くなった俳優の渡辺徹。その一因とされる糖尿病発症は30年も前のことだった。長きにわたる闘病生活を思えば、さぞや苦悩が多かったことだろう。と思いきや、その生き方は豪放磊落そのものだった。家族葬を執り行った1…
芸能
「最強の女子アナ」グランプリ2022〈直撃インタビュー・花崎阿弓〉「ケーブルテレビの水卜ちゃん」が語る入籍ラッシュ
顔立ちから立ち振る舞い、声のトーンまでソックリ!?「ケーブルテレビ界の水卜ちゃん」ことフリーアナウンサーの花崎阿弓(34)が22年を振り返る。──今年一番の大仕事といえば?花崎8月に「5時に夢中!」(TOKYOMX)に出演させていただいて、…
芸能
国民が祝福した若手俳優カップルのCMを奪う女優A
ツーショット写真が掲載されなくても、同じマンションのエントランスを時間差で出入りしたというだけで、芸能人の場合は「交際発覚」と報じられるケースは少なくない。そんな“匂わせ交際”報道でも、近頃では所属事務所が「プライベートは本人に任せています…
社会
忘年会シーズン!二日酔いを吹き飛ばす女子必携薬が流行中
コロナ禍による行動制限のない年末、やっと心おきなく忘年会を楽しめる。だからといって、連日のように深酒をしては肝臓がもたない──。二日酔い対策が欠かせないシーズンに、意外なアイテムが注目を浴びているというのだ。「ウコンの力」に「ヘパリーゼ」「…
芸能
「最強の女子アナ」グランプリ2022〈総合部門〉(2)テレ東・森香澄はバストで視聴者を癒し続けた
「スリーサイズは非公開ですが、姉譲りのすごいヒップに圧倒されました」芸能評論家・尾谷幸憲氏がこう言って激推しするのが、グラドルの葉加瀬マイ(35)を姉に持つ袴田彩会(32)だ。12月10日にファースト写真集「Another」(ワニブックス)…
芸能
「最強の女子アナ」グランプリ2022〈総合部門〉(1)宇垣美里はドラマの体当たり演技が話題に
バスト揺れから豊満化まで、今年も美女アナたちがアサ芸を大いに盛り上げてくれた。その登場回数や艶度、専門家のコメントをもとにランキング化。デッドヒートの中、最終ラップで上位に食い込んだのは──。産休で長期離脱を余儀なくされた和久田麻由子アナ(…
カテゴリー: 芸能
タグ: バスト, 女子アナ, 宇垣美里, 明日、私は誰かのカノジョ, 森田茉里恵, 週刊アサヒ芸能 2022年 12/22号
スポーツ
アルビレックス新潟・早川史哉が明かすサムライブルーの素顔
カタールの地でW杯の激闘を終え、帰国したサッカー日本代表。サムライブルーの選手と親交が深い、不屈のJリーガーに知られざる素顔を聞いた。「クロアチア戦のPKに集約されていましたね。想像もできないプレッシャーがのしかかる中、南野拓実選手(27)…
社会
ベトナム人に代わる“外国人マフィア”新興勢力が勃興している
留学生はもちろん技能実習生、介護ビザと10年前とは比較できぬほど外国人の在留資格者は増加。それに伴って、不良外国人の暗躍も目立ち始めている。裏社会に潜入して取材を続ける専門家に聞く「最も凶悪な外国人マフィア」とは!?今年11月、山梨県警が畑…
政治
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「政治の現場で要望を実現させたい」
—私、宮崎謙介からの報告です。皆さんの数多くの要望を実現させるには、どうしたらいいか。政治の現場から再び、日本をよくするための活動を目指すのが一番だと思い始めました。今回は宮崎謙介の「いつの日か」政治家復帰宣言です。—…
カテゴリー: 政治
タグ: 宮崎謙介, 議員, 週刊アサヒ芸能 2022年 12/22号
社会
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<脳卒中>脱水症状を発症すると血流悪化の危険も!?
12月に入り、冷え込む日が多くなってきた。空気の冷たい冬場は「脳卒中」が起きやすい時期だとされる。「脳卒中」は、脳の血管が詰まったり破れたりすることによって、脳が損傷を受ける病気。発症すると、身体機能や言語機能に障害を及ぼしたり、場合によっ…
芸能
菊池桃子「54歳の“熟”フェロモン」でモモコクラブ勢が大復活(3)3516名の美少女が続いた
菊池を語る上で忘れてならないのは、83年11月の創刊号から表紙を飾った月刊アイドル誌「Momoco」(学研)。まさに菊池のために作られたような雑誌で、毎号のように表紙や巻頭グラビアに登場。菊池人気もあって、最大発行部数45万部ものドル箱雑誌…
スポーツ
新日本プロレスVS全日本プロレス<仁義なき50年闘争史>「81年末の衝撃!ハンセンが全日本に電撃乱入」
新日本プロレスがアブドーラ・ザ・ブッチャー、タイガー戸口、ディック・マードックを引き抜けば、全日本プロレスはタイガー・ジェット・シン、上田馬之助、チャボ・ゲレロ、アニバルを引き抜き、1981年はかつてない企業戦争が繰り広げられたが、クライマ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: スタン・ハンセン, プロレス, 全日本プロレス, 小佐野景浩, 新日本プロレスリング, 週刊アサヒ芸能 2022年 12/22号