芸能

「ノーサイド・ゲーム」の“浜畑さん”は赤井英和に取って代わるのか?

「もう…負けるのはイヤや」

 初回から振り絞るようなセリフを見せた。それは、9月15日に13.8%の高視聴率で最終回を迎えた「ノーサイド・ゲーム」(TBS系)で、ひときわ鮮烈な印象を残したチーム1のベテランで、精神的な支柱である浜畑譲を演じた廣瀬俊朗だった。

「本物のラガーマンを固めたキャスティングでも、浜畑役の廣瀬は別格。元ラグビー日本代表で、12年にはキャプテンにも選出されています。ちなみに、最終回にゲスト出演した『嵐』の櫻井翔とは、慶應大学時代から友人の間柄です」(スポーツ紙放送担当記者)

 お世辞にもイケメンとは言い難い顔立ちだが、数々の試合で修羅場を乗り切った迫力は、回を追うごとにネット上をにぎわせた。

〈演技経験ゼロとかマジなん?〉

〈浜畑さんの演技力がバケモノ〉

 ドラマでは、年齢と闘いながら万年最下位に沈むチームを常勝軍団に変えるキーパーソンとなる。実際、日本代表時代の廣瀬は、試合に出場する機会が激減しても応援VTRを作成してメンバーを鼓舞するなど、ドラマ以上に「縁の下の力持ち」を果たした。

「廣瀬が起用されたのは、『半沢直樹』(13年)以降、池井戸潤原作ドラマの演出を務める福澤克雄氏が慶應大学ラグビー部の先輩だったことから説得されました」(前出・放送担当記者)

 現在、廣瀬は「俳優転向」は明確に宣言せず、日本で初開催のラグビーW杯の解説に追われている。9月に上梓した「ラグビー知的観戦のすすめ」(角川新書)は、発売直後に増刷がかかるほど注目されている。それでも、とベテランの演出家は言う。

「東映のヤクザ映画が全盛の時代なら真っ先にスカウトしたいほど、全身に迫力をみなぎらせている。アスリート出身の俳優としては、赤井英和に衰えが見えているだけに、各局とも囲っておきたい逸材ではないでしょうか」

 W杯でさらに知名度が上がれば、争奪戦はさらに過熱しそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
【香港GⅠの悲劇】全てを悟った川田将雅は号泣「ターフで麻酔」リバティアイランド「安楽死処置」の一部始終
4
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー