芸能

間寛平が「6000万円訴訟」裁判官の前で「ア~メ~マ~」ギャグ生見せの捧腹絶倒/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 1970年に吉本新喜劇に入り、今年で芸能生活51年を迎えた間寛平が、都内で芸能生活50周年+1記念ツアー「いくつになってもあまえんぼう」の記者会見を行ったのが、今年3月30日だ。当初、この記念ツアー公演は50周年となる昨年に開催される予定だったが、コロナ禍で延期に。

 そんなこともあって、のっけからハイテンションな寛平は、新喜劇入団からの年表を見ながら「過去は振り返りたくない。未来に向かっていきたい」としながらも振り返りトークに花を咲かせ、1987年に勃発したあの「アメマバッジ裁判」にも言及。

 これは1985年にスタートした関西ローカル番組「今夜はねむれナイト」で誕生した「アメマバッジ」をめぐる騒動だ。寛平が借金返済のため、局に内緒で10万個作ったはいいが、番組が3週目で終了。バッジは大量に売れ残り、業者から6000万円を請求される裁判に発展したのである。

「これを当てようと、勝負しようと思った。原価634円のものを1500円で売ることにした。全部売れたら1億5000万円。これで借金を返せると思ったんやけど…」

 寛平はそう説明したが、冷静に考えると原価634円は高すぎる。そこで業者に抗議すると、

「ICが入っていると言われて、ほかの業者に調べてもらったら、そんなものは入っとらんかった」

 ダマされていたことに気付いたものの、結局は「ハンコ付いたんやから、代金払ってくれ」という業者との間で裁判になる。だがこの裁判が演芸場の舞台以上に面白かったようで、筆者も裁判を傍聴した在阪司法記者の話を聞き、大笑いしたことを憶えている。

「寛平は真顔で『契約書を読んでも、誰が甲で誰が乙だかわからなかった』と。さらに傑作だったのが、アメマを知らない裁判官が寛平に対し、大真面目に『アメマとはどういう意味ですか』と尋ねると、寛平は『ア~メ~マ~』とギャグで説明した。でも裁判官は理解できず、もう一度、質問するんです。すると寛平が再び『ア~メ~マ~』とやったものですから、もう法廷は大爆笑の渦。あの時の裁判官の困惑した表情は、今でも忘れられませんよ」

 寛平いわく、東京へ活動拠点を移した後、「24時間テレビ」(日本テレビ系)のマラソン企画などにより仕事が増え、なんとか借金も完済したというのだが、

「芸人にとって借金は芸の肥やし言われるけど、そんなんウソ。苦しいだけですわ~」

 会見にはタキシード姿で登場し、お色直しではアメママンの衣装で再登場した寛平だが、

「アメママンの衣装を着るのは15年ぶり。でも、ツアーでは着ません。もう二度と着ません!」

 苦い思い出が詰まった衣装の封印を宣言。う~ん、それにしても「アメマ裁判」を傍聴できなかったことが、重ね重ね残念だった…そう感じる寛平の会見だったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題