スポーツ

夏の甲子園、出場高校が最少の県&勝ち星のある高校が最少の県は?

 夏の甲子園と聞くと、毎年同じ高校が出場しているイメージの県がないだろうか。そこで、夏の甲子園に出場した高校の数が最も少ない県を調べてみた。

 その結果、第1回大会から今年の99回大会まででわずか6校という県を発見。それが奈良県である。最多出場の天理(28回)を筆頭に、智弁学園(18回)、郡山(6回)、御所実(4回)、高田商(1回)、桜井(1回)。春の選抜を合わせれば計14校となるのだが、夏はやはり天理と智弁学園の私学2強の壁が厚いようだ。事実、21世紀に突入してから今年までの17年間の奈良県の代表校は天理が9回、智弁学園が7回。この2強の牙城を唯一崩したのが13年第95回大会に出場した桜井なのだ。

 この年の奈良県大会決勝戦は桜井対奈良大付というどちらが勝っても夏の甲子園初出場となるフレッシュな対決となり、結果的に4‐1で桜井が快勝。県内の公立校としては00年の第82回大会に出場した郡山以来の快挙となったのだ。

 奈良県の記録はこれだけではない。夏の甲子園で勝利を挙げたことのあるチームも全国で最少なのだ。前述した桜井を除く5チームのみでその内訳は天理45勝、智弁学園21勝、郡山8勝、高田商3勝、御所実1勝の計78勝。ちなみにこの5校のみというのはほかにも2県あって、一つは宮城県。仙台育英の30勝をトップに以下、東北28勝、仙台商4勝、仙台二3勝、利府1勝の計66勝。奈良県も天理と智弁学園の2強状態だが、宮城県も同様にいかに仙台育英と東北の2強状態なのかが再認識出来るデータである。

 そしてもう一つは野球どころ四国の強豪県・高知県である。その勝利数1位は高知商の36勝。以下、明徳義塾32勝、高知16勝、土佐6勝、高知追手前1勝の計91勝。高知県は今年も出場を果たした明徳義塾が90年代後半からものすごい勢いで出場回数&勝利数を伸ばしているが、それ以前は高知商と高知が2強状態を形成していたことがよくわかる。

(高校野球評論家・上杉純也)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中米ニカラグアの淡水湖に生息する3メートル級「人食いザメ」研究結果
2
やす子・神田正輝・ゆりやん…2024年テレビ界で「降板・卒業」を決めた有名人たちの「それぞれの事情」
3
ナチスドイツ終焉から80年…ヒトラーが極秘裡に探し回った地底帝国「アガルタ」
4
【ぐるナイ】「ゴチになります」クビでも平気なやす子と涙目の盛山晋太郎「際立つ態度」の理由
5
全線運行休止中「千葉いすみ鉄道」に救世主登場!涙なしには見られない「画期的プロジェクト」