芸能

ビートたけしの名言集「“ビートたけし単独ライブin熊本”構想」

〈井手らっきょ 4月から活動拠点を熊本へ〉

 先日、そんなニュースがネットにあがりました。説明します。故郷が熊本の井手さんは近年、熊本での仕事が増え、東京と熊本を行き来する昨今の状況に、「だったら思い切って、故郷の熊本でやるか!」と決心しての熊本移住であり、すでに熊本でのレギュラー番組が2本ほど決まっています。

 井手らっきょ、58歳。裸がユニホームな、たけし軍団の中でも、“所かまわず脱ぐスケベ”といったキャラをいち早く確立し、殿が愛してやまないスポーツ・野球をプレーすれば、日本ハムのプロテストに合格するほどの身体能力を持ち、後輩にも常に優しい、愛すべき裸族です。

 で、わたくしが思うに、井手さんこそが、殿の最大の褒め言葉である、「くだらね~な」を、今までに一番もらった弟子ではないかと。

 そんな井手さんが、2月の頭、熊本移住の報告のため、殿の楽屋に報告に訪れると、殿は、

「よし。じゃーよ、熊本の井手の番組に、俺が行って一緒に出てやるから、お前ちょっと段取りしろよ。ギャラはいらねーから、交通費だけでいいからって、ディレクターに言っとけ」

 と、井手さんへの“熊本移転のお祝い出演”を、その場で即決されたのです。たびたび目にする、殿のこういった“俺はお前たちの師匠だぞ。まかせろ!”といった姿に、心底しびれ、興奮してしまったわたくしがつい、「殿、『たけし単独ライブ』を熊本でやりましょう。ツアーってことにして、熊本で放送禁止ライブをやりましょう」と進言すると、殿は即答で、

「いいな! だったらよ、泊まりで行って、昼は井手の番組に出て、夜はライブやって酒飲んで帰ってくるか!」

 と、すぐさま承諾されたのです。なので、たぶん熊本にて「ビートたけし単独ライブ 第六弾・ゲスト・井手らっきょスペシャル」開催濃厚です。

 で、生意気にもライブの構成を担当しているわたくしは、今からワクワクしています。会場はきっと、熊本で一番でかい市民会館。そこに、くまモンならぬ、“たけモン”的な扮装をした殿が登場。そして、股間に天狗のお面を付けた裸の井手さんが、客席の後ろから走って登場すると、舞台に設置された、どでかいスクリーンにて、かつて、軍団の誰しもが「人生でこれほど笑ったことはない!」と死ぬほど爆笑した、井手さんが土佐犬にバックから完全に犯されている映像を、紹介がてらみんなで見る。もちろん、そこには殿の「くだらね~な」のツッコミが入る。たまりません。

 で、先日、殿に熊本ライブの確認を改めてすると、

「でも、あれだな。熊本の客にもよ、観たあとでライブの内容は絶対漏らすなって、ちゃんと伝えとかないとまずいな」

 と、行く気満々の発言を、笑顔で返されたのでした。そういったわけで、熊本の皆様、その際は、くれぐれも、口外禁止でよろしくお願いいたします。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」