芸能

「トレーダー芸能人」たちのスゴ腕「投資テク」(2)松居一代の武器は「直感力」

 AKB48の指原莉乃までが「坂上&指原の──」で「最近、株を勉強しています」と語っていたように、芸能界でも投資ブームは過熱の一途。とりわけ年季の入った投資芸能人として存在感を放っているのが、昨年、船越英一郎との泥沼離婚騒動で世間を騒がせた松居一代(60)だ。大手投資信託関係者によれば、

「ボビーが理論派として成功しているのとは対照的に、自己暗示によって稼いでいると言えますね。彼女は14年の著書『松居流 マネーの掟』で、中古マンション投資、日本株投資のデイトレード、ブラジル・レアルへの投資などで収益を上げ、バブル崩壊も直感力で乗り切ったとつづっている。でも、その投資法については『世の中の出来事にアンテナを張る』ぐらいしか語っていないんです」

 同書で松居が儲けの秘訣として明かすのは、オカルト的な話ばかりだという。

「稼ぐために必要だと強調するのは『お金に感謝の言葉を伝える』『2年から3年に一度、財布の交換をする』『財布を専用布団で休ませる』といったゲン担ぎばかり。拍子抜けしてしまいました」(投資信託関係者)

 確かに、これでどうして儲かるのかといぶかしく思わざるをえないが、

「本の内容はともかく、彼女には昔から優秀な投資ブレーンが付いているというのは有名な話。実はそこにポイントがある。投資の世界では、儲ける機会の損失を避けるための継続が非常に大事なんです。松居さんの場合は、取り引きの大事な判断の局面ではブレーンに委ねつつも、金運アップの自己催眠をかけることで投資のモチベーションを抱き続け、長年あらゆる銘柄をチェックして取りこぼしを避けている。これで実際に大きな成果を出しているわけですから、彼女の投資術も一つの正解だと言えるでしょう」(大手投資信託関係者)

 著書刊行後、「トランプ相場」で数十億円の利益を手にし、現在は「資産50億円」とも言われる松居。今年暴落した仮想通貨市場には「手を出していなかった」とブログで明かしており、バブル崩壊時と同様に、直感力も健在のようだ。みずからの「投資の師匠」を作ったうえで、長年継続して取り組む「松居式」は、なかなか勉強する時間を確保できないサラリーマン諸氏にとっても、参考にすべきことが多いのではないか。

「お笑い界の投資王」と呼ばれるキャイ~ンの天野ひろゆき(48)は、芸人としてブレイクした20代中頃にマンション投資を始めたのを皮切りに、日本株を中心に取り引き。これまでたびたび、「10億円の資産を保有している」などと報じられ、近年は投資関連本まで刊行している。

「株の買い方はいたってシンプル。一から十まで天野さんのマネをしている芸人も相当いるんですよ」

 天野本人から直にレクチャーを受け、日本株投資を実践している中堅芸人はこう明かしたうえで、「天野式」投資哲学について、次のように解説するのだ。

「単純に、自分が使っている商品を出している会社や、もともと好きな会社の株を買うということですね。そのメリットとして、応援している会社の株だと、下落した時に『クソッ、損した!』と悔しがらずに済みますよね。また、自分が好きな商品を出しているということは、何かしらの強みがある、とも考えられる。一ユーザーの肌感覚として、会社の業績のよしあしについても何となく推察できるんです」

 チャートを見て、値上がりしそうな銘柄を買うのではなく、あくまでも気に入った企業の銘柄だけにしぼって投資するため、「天野式」では長期保有が基本となる。みずからの肌感覚を信じての、等身大の投資。専門家ではない芸人たちがこぞって模倣するのも理解できよう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…