社会

強欲中国人は「国産ウイスキー」まで買い占め転売していた(1)「転売屋」が日本に侵攻

 今、日本全国のバーやスナックで「ウイスキー難民」が続出している。それもそのはず、入手困難で市場から消えつつある裏で、中国人の転売屋が買いあさっていたことが発覚。国産ウイスキーが、厚顔無恥な隣国の「盗っ人」たちに飲み干される。そんな危機に瀕していたのだ!

 ウイスキーショックが全国を駆け巡っている。きっかけは、サントリーホールディングスが6月以降に順次、国産ウイスキーの「白州12年」と「響17年」の販売休止を明らかにしたことだ。経済部記者が語る。

「2000年代前半に低迷を続けていたウイスキーは、08年に炭酸水で割るハイボールの販売に本腰を入れると人気に火がつき、需要が拡大。14年にはウイスキーづくりを舞台にしたNHK朝ドラ『マッサン』の影響で一大ブームになりました。この10年で国内の出荷量が約2倍に増えたのもつかの間、低迷期の予測で原酒を生産していたので、十分な原酒の量を確保できなくなったのです」

 ウイスキーは発酵させてから蒸留後、樽に詰めて熟成するまで10年以上かかるため、対応が間に合わなくなり、苦渋の決断を迫られる形となった。販売再開の時期も未定で市場から消えてしまうのも時間の問題なのだが、実は、在庫が品薄になった背景には、カネに目がくらんだ強欲中国人が暗躍していたのだ。中国事情に詳しいライターの吉岡幸二氏はこう説明する。

「もともと中国では、高級白酒(パイチュウ)の一つで、茅台(マオタイ)が国酒として有名です。貴州省産の蒸留酒で、国賓級をもてなす時に宴席で用いられていました。しかし、習近平指導部が反腐敗運動で倹約令を打ち出し、公費や接待でのぜいたくに対する取締りが厳しくなったのです。その影響で茅台の売り上げは減少してブランド価値も暴落。今まで投資目的で茅台を購入して稼いでいた中国人は、次に日本産のウイスキーに目をつけたのです」

 白酒が人気低迷していた時期に、輸入酒のウイスキーは中国国内で「市民権」を得るまで知名度を上げていった。中国在住経験があり、「ルポ 中国『潜入バイト』日記」(小学館新書)の著者・西谷格氏はこう話す。

「中国の全国50都市で200軒余りのバーでシングルモルトウイスキーの消費量を調査したところ、13年に5017本だったのが、16年には20万本まで急増。ウイスキー人気が過熱しています。特に日本のウイスキーは歴史があり、品質も保証されているだけではなく、バーやクラブで注文しただけで女性から渋くてかっこいいと思われるそうで、一種のステータスになっている」

 それほどまでに日本産のウイスキーを欲する状況が、カネの嗅覚だけは鋭い中国人の転売屋たちを続々と日本に「侵攻」させることになった。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…