政治

金正恩が渡していた拉致被害「新・帰国者リスト」(4)「100兆円賠償」の開始で…

 とはいえ、この官邸関係者がさらに言うには、

「北朝鮮対策に関しては、日米韓の中で日本は最も遅れています。日朝会談はまず外務省の課長が下交渉を始め、その後、局長、外務大臣、総理大臣の順に乗り出すという過程を経ることになります。本格的な交渉が進むのは会談実施に近づいてきてからになりますが、後回しにされるのでは、という懸念が残ります。さらに北朝鮮は、被害者が生きていたとしても、死んだという結論を持ち出し、解決に動くことも考えられる。米韓が対北融和政策に舵を切っている中で、アメリカの核の傘の中にいる日本の独自交渉は難航するでしょう‥‥」

 そんな中、北朝鮮の国営ラジオ局が15日、「拉致問題は解決済み」との論評を展開した。従来の姿勢を再び表明した形だが、対日交渉を想定しての牽制の意味もあるとされる。

 そして交渉の際に北朝鮮が要求するのが、拉致被害者を帰国させる「見返り」。すなわち、「経済協力」という名の解決金である。

 だがそこに、先の米朝会談の重要課題である朝鮮戦争の終結が絡んでくるという。国際ジャーナリストが解説する。

「北朝鮮は日本に対しても、植民地支配に対する戦後賠償、すなわち経済援助を求めてくる。その額は膨大です。日本は自国の軍人恩給に、これまで80兆円を費やしている。それが指標となるほか、北朝鮮の論理で言えば、日本や韓国との緊張関係のせいで多額の軍事費を使ってきた、というわけです。そうしたものを合計すると、100兆円にもなるといいます。ただし、100兆円の現金を一括で渡すということではない。お金に相当するものを与えるのです。例えばプラント施設を建設したり、食料支援および食料作りの環境を整えたり。その支払いが始まった時点でようやく、戦後賠償問題解決のスタートとなる。それをもって没交渉、紛争状態でなくなれば、拉致問題が話し合われることになります」

 この国際ジャーナリストは同時に、

「私も、めぐみさんは生きていると聞いた。北朝鮮が拉致被害者を表に出したくない理由は、内情を何もかもしゃべられると困るからです。だから、めぐみさんもこれまで出せなかった。しかし100兆円賠償が開始され北朝鮮が開放されたら、もうしゃべってもいいということになる。つまり、めぐみさんを出してもかまわない状況になるのです」

 日朝首脳会談の実現にこぎつけ、拉致被害者を連れ帰ることができれば、安倍政権が抱える“モリカケ”疑惑などは全て吹っ飛び、支持率、人気は驚異的に回復するだろう。安倍総理も、自身の生き残りを懸けた大勝負に乗り出す必要に迫られている。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」