政治

金正恩が渡していた拉致被害「新・帰国者リスト」(1)特定失踪者の名前も含まれ…

 共同声明には盛り込まれなかったものの、問題提起がなされたという、北朝鮮による拉致問題。世界が注視した米朝首脳会談で、日本にとっての最重要課題はどう動き出したのか。そこには報道されない「密室の駆け引き」があった──。

「冒頭の撮影を許可された報道陣が退出し、通訳だけを交えた会談がスタートすると、アメリカのドナルド・トランプ大統領(72)はタブレットを取り出して動画を見せながら『北朝鮮の未来はこうなる可能性がある』と、金正恩委員長(34)に説明を始めました」

 6月12日に行われた歴史的な米朝首脳会談の密室の様子をこう明かすのは、官邸関係者である。トランプ大統領が提示した動画とは、短い映画仕立てにした「北朝鮮のバラ色の未来」とでも言うべき映像。現在の閉鎖的な状況を脱し、西側諸国に門戸を開けばこんなふうな豊かな国になる──というストーリーだった。官邸関係者が続ける。

「会談の場であるシンガポールのような国になる、ということでした。独裁国家でありつつ、諸外国からの投資によって外貨も入ってくる。きらびやかで明るい未来が待っている、と」

 朝鮮半島の非核化が最大の焦点とされたこの首脳会談で、日本にとっての重大テーマは、トランプ大統領が安倍晋三総理(63)に約束した、拉致問題の提起。そこに至るまでには「前段」があった。

 米朝会談の実現にあたり、安倍総理はトランプ大統領に、拉致問題解決に向けての仲介、協力を要請。そして米政府が動き、北朝鮮と水面下での交渉を開始した。その結果、米朝会談に先立って5月31日に、ポンペオ米国務長官と北朝鮮・金英哲副委員長の会談がニューヨークで行われた。朝鮮総連関係者が打ち明ける。

「この時、金英哲氏からポンペオ氏に、北朝鮮が作成した報告書が渡された。それが日本人拉致被害者のリストであり、その生死と帰国させられるかどうかが書かれてありました。日本政府が認定した被害者だけでなく、特定失踪者も含まれていたそうです。この報告書はもちろんトランプ大統領にも見せられ、『これだけのリストがあるなら‥‥』となった」

 その結果を、6月7日の日米首脳会談の席で、トランプ大統領が安倍総理に説明。それが「オレたちはここまで話を進めた。あとは(日朝の)両者で話し合うしかない」というものだった。

 こうした事前の極秘交渉を経て行われたのが、米朝会談だったのである。

 ここでひとつの疑問が浮上する。あの北朝鮮が作成したリストの信憑性──すなわち、拉致被害者、特定失踪者の生存調査の結果などをそのまま信用できるのか、ということだ。なにしろ過去、02年の「小泉訪朝」後、すでに死亡したと北朝鮮が発表した拉致被害者がその後も生存していることが判明したほか、死亡の証拠として北朝鮮が提出してきた遺骨が別人あるいは動物の骨だったりした経緯があるからだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」