芸能

まるでコント?劇場版コード・ブルー「流血シーン」続出にドン引きの声も

 7月27日より劇場公開されている山下智久主演「劇場版コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-」が、去る9月9日の時点で興行収入86憶円と、いよいよ興収100億円を突破しそうだという。アニメを除く邦画としては、近年ヒットした「シン・ゴジラ」の83億円を抜いて、歴代6位に躍り出た。2008年にフジテレビ系で始まったドラマ「コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-」は、3rdseasonまでシリーズ化。映画化は今回が初めてとなる。

 同映画について、「5人の成長物語として、涙が止まらなかった…」といった賛辞はもちろん多い。だが、一方で、ネットには「エピソードを詰め込み過ぎ!」「見どころは、ガッキー(新垣結衣)が可愛いかったことだけ…」「山Pはかっこ良かったけど…」といった否定的な意見も少なくないのだ。もしかすると当初の見込みより、興収の伸びがゆるやかなのは、このあたりに理由があるのかもしれない。映画ライターが言う。

「まず、血がこれでもかと出てくるシーンが多すぎ、ドラマを見慣れていないと、初めて観る人や子どもたちには抵抗感が強いようです。例えば、花嫁がウエディングドレスを着ていると真っ白いドレスの上に真っ赤な血を大量に吐き、手術台に乗せられ、そのドレスをハサミで真っ二つに切っていく目も当てられないお約束のような展開にはドン引きしました。他にも、かたせ梨乃がアル中の母親役で出てきますが、登場シーンで頭に包丁のかなりの長さが突き刺さっており、さらにかたせ本人がそれを自分で簡単に引っこ抜いて、血がドバドバと出てくる、という『何かのコントか!?』と思わずにいられなかったシーンもありました。主役5人のプライベートな部分にもそれぞれスポットを当てているのですが、ドラマを最初から観ていた人たちにとっては、すんなり合点がいくところもあるでしょう。ただ、それを割り引いても、各々のエピソードの背景を描き切れず散漫になっている印象が拭えません」

 いろいろ事件や事故が起こったが、結局一番何が言いたかったのか? 命の大切さを訴え、主役5人の成長物語ではあるのだろうが、観終わった後にスッキリとしなかった、という感想もネットでは見られた。もしかして、わかりにくいところをあえて作って、過去のドラマ版のDVDなどを見て勉強するように仕向ける戦略!?

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性