社会

ガッツ石松のOK偉人牧場<現代のヒーロー>(3)健さんはいきなり右パンチ

 現代の偉人といえば、私の子供の頃からの憧れのヒーローだった高倉健さんもいる。健さんと念願の初共演をしたのは「神戸国際ギャング」(75年、東映)っていう映画。私が25歳、現役の世界チャンピオンの時だったね。健さんがヤクザの親分で、俺がその若い衆。

 初対面は、俺が撮影所で座ってたら向こうから健さんが歩いてきてね。ググーッと私のことを見て、目を離さなかったね。それで手を挙げてニコッと笑って、

「高倉健です」

 あの渋い声で挨拶しながら握手してきた。いい男だったねー。映画の衣装の真っ白なスーツ着てさ。まるでオーラが違うね。

 健さんは昔、ボクシングやってたの、明治大学時代に。撮影の合間に俺の前で一生懸命、シャドーボクシングやってたね。「俺には当たんねーな」と思ったけど。

 素人のシャドーはまず右のパンチを出すんだよね。右のほうが強そうに見えるから。でも実際にはいきなり右を出しても、相手に当たんない。できる人はまず、左ジャブをポーンポーンと1、2回出すんだよ。健さんはいきなり右出してきた。「この人、演技はカッコいいし強そうだけど、ボクシングはダメだな」と思ったね。健さんはボクシングの素質はなかったな。俳優になって正解だね。

 撮影現場ではいつもコーヒーを持ってきて「どうぞ」って渡してくれるの、俺に。あれだけのスターが普通はそんなことしないよ。そこが人間性だな。義理人情っつーのかな、礼節をわきまえてるっていうか、大スターでありながら、そういう人間性がみんなに好かれた。本当に「男が惚れる男」だったね。

 菅原文太さんもスターぶらない人だよね。文太さんも「神戸国際ギャング」に出演してて、それ以来のつきあいがあった。

 文太さんとは「雷おやじの会」というのを一緒にやりましてね。私が発案して声をかけて、文太さんに会長になってもらった。当時は家庭内暴力とか不登校とかで親父が子供を叱れない風潮があって、「それじゃあいけない。親父は怒る時は怒らないといけない」。そういう理念で作ったのが「雷おやじの会」。文太さんは俺の家にも来たことあるし、俺が新宿でサパークラブ「石松」っていう店をやってた時にはよく飲みに来てくれたな。

 健さん同様、俺にとってはヒーローだね。昔から憧れてたから。それでウチの長男に、健さんの「健」に文太さんの「太」で「健太」って名前付けたんだから。

 そこいくと、萬屋錦之介さんはいかにも「スターさん」だった。「真田幸村の謀略」(79年、東映)っていう映画の打ち上げで、出演者や東映のお偉いさんとか、関係者でメシ食ってたの。その席で萬屋さんが成田三樹夫さんのことを「おい、ナリ!」とかなんとか、あだ名で呼んだんだな。そうしたら成田さんがビールちびちび飲みながら、

「アンタにそんなふうに呼ばれる筋合いねーわ」

 映画と同じようにドスの利いた声で返してさ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」