社会

「毛ガニ」で「髪の毛」が生える!?何とカニの甲羅に発毛効果があった

 人の発毛についてはそのメカニズムの解明が今もって、まだまだ不十分なため、多くの研究が続けられているのが現状だ。

 そんな中、鳥取大学の研究グループは、カニ殻由来素材に発毛効果があると発表している。鳥取大学大学院化学バイオコース・伊福伸介教授の研究グループは、カニ殻から生成できる極細の繊維物質キチンナノファイバー(CNF)の関連物質に発毛を促す効果があることをマウスの実験で確認した。

 鳥取は国内有数のカニの水揚げ基地として知られる、言わずと知れたカニの産地。日本海一帯のズワイガニやベニズワイガニが集まり、結果、大量のカニ殻が廃棄物として発生してきた。

 鳥取大学はこのカニ殻の利用を探り、研究。カニ殻の主成分である「キチン」をナノファイバーという極細の繊維で抽出することに成功し、その実用化を進めてきた。

 その製法はとても簡単で、カニ殻を薬品の入った釜で煮てタンパク質やカルシウムを除くだけだという。しかも甲殻アレルギーの原因物質であるトロポミオシンと呼ばれるタンパク質はカニの身由来のため殻には含まれてないのだ。伊福伸介教授は自分の論文などにこう書いている。少々長いが紹介しよう。

〈これを電動式の石臼で粉砕すると幅が10ナノメートルの非常に細い繊維が取り出せる。10ナノは髪の毛の太さのおよそ1万分の1のサイズ。例えば1%の濃度のキチンナノファイバー分散液を0.5ミリリットル取り出した時、その中に含まれる繊維の長さは地球一周分に相当する。キチンは昆虫の外皮やキノコにも含まれており、地球上にたくさん存在する。しかし、キチンは水に溶けないため加工がしにくく、使い道がほとんどなかった。一方でキチンナノファイバーは水によく分散してジェル状になるので、他の素材と混ぜたり用途に応じていろいろと加工が出来るようになった。私がキチンナノファイバーという特殊な繊維を取り出すことができたのは、カニがもともとナノファイバーを作ってくれているから。鋼鉄並みと言われる強いキチンナノファイバーを殻に蓄えて、外敵から身を守っているのです。ですから、キチンナノファイバーをプラスチックに混ぜると、透明性やしなやかさをそのままに、大幅に強度をアップできます。また、熱をかけてもほとんど変形しない。このナノファイバーの研究の過程から発毛のヒントを得た〉

 何でも、毛髪や毛根がマイナスに帯電することが多いため、プラスに帯電したキトサン化CNFが毛根により浸透して、発毛を促す可能性があるのではないかと着目し、実験、研究を続けてきたという。その結果、マウスの背中の毛を剃った場所にカニ由来の物質とミノキシジル(発毛剤)を塗った結果、ミノキシジルでは剃った面積の平均14%で発毛していたのに対し、カニ由来の物質では27%で発毛したのだった。今現在、実用化に向け、さらに研究が続けられているという。薄毛の男性の期待は高まりそうだ。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」