スポーツ

これが「香港国際競走」ボーナス馬券だ!(1)ビューティージェネレーションを巡る争い

 12月9日、香港のシャティン競馬場で4つのGIレースを行う「香港国際競走」が開催される。今年は日本から9頭が参戦。中でも「香港カップ」は、日本馬同士で決着する期待も大きいだけに、みごと的中させ、ひと足早いボーナスゲットといこう!

 日本のファンにとっても師走の大一番として人気を集めるようになった「香港国際競走」。12月9日は国内でもGI「阪神JF」(15時40分発走)が行われるが、同日に計4つのGIレースが海外馬券として発売される。ここでは、その4つの中から、後半の2レース「香港マイル」と「香港カップ」に狙いを定めた。

 まずは、今年の「凱旋門賞」の3連単を「東京スポーツ」紙上できっちり的中させた、海外競馬に詳しい競馬ライター・秋山響氏が「香港マイル」の展望について解説する。

「昨年の覇者ビューティージェネレーションを巡る争いになります。恐らく現地では単勝1倍台前半になるでしょう。GIチャンピオンズマイルから重賞4連勝中で、特に前走のGIIジョッキークラブマイルは、バケモノじみた強さでした」

 ペースが速いと見ると一度控えて、残り1000メートル付近からまくる競馬で先頭へ。直線で大きく左にヨレたが、サザンレジェンドに3馬身差をつけ完勝。コースレコードのおまけ付きだった。

「ちょっと手がつけられない強さです(苦笑)。なので逆転に望みをかけるなら、未対戦の日本馬でしょう。ペルシアンナイトは、前走がもう少しスムーズなら、という感じでしたし、モズアスコットも4角で不利があった。ヴィブロスも前走は休み明けで行きたがっていましたから、馬群で我慢できれば、昨春のGIドバイターフを優勝した実力が黙っていないでしょう」

 日本馬の状況については、大荒れ決着だった「メルボルンC」の3連複を的中させた「スポーツ報知」の牧野博光記者が話す。

「前走、マイルCSで2着だったペルシアンナイトは、池江調教師が国内最終追い切り後に『使いながらよくなるタイプ。筋肉にいい張りがある』と話したように、順調そのものです」

 そのマイルCSで1番人気を背負い、13着に大敗したモズアスコットは、雪辱戦となる。

「宮内助手の『前回は接触があったりして走っていないので、ダメージはない』という言葉どおり、坂路では軽快な動きでしたし、前走の13着にしてもタイム差は、わずか0.5秒。初の海外遠征をクリアすれば、チャンスは十分でしょう」

 要注意馬として、地元のフィフティーフィフティーを挙げるのは、秋山氏だ。

「1200メートルからの転戦となりますが、1月に芝1600メートルのGIスチュワーズCで2着の実績がある。大穴候補は、この馬ですね」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」