スポーツ

武一族「天才騎手のスパルタDNA」(4)「学科試験免除」の特例制度

 競馬史に詳しい記者が解説する。

「邦彦が調教師試験を通った30年前までは、それまでの達成者の人数で想像がつくように1000勝など容易ではなかった。大変な快挙であり、競馬界の功労者でもあった。一次試験免除は当然のことと受け止めたのを、今も覚えています」

 今では3場同時開催が普通になり、レース数が増えて1000勝騎手は現役騎手だけでも11人もいる。一次試験の免除制度が03年で廃止されたのはやむをえないことなのだろう。

 邦彦が厩舎を開業した87年は、豊がデビューした年でもあった。のちに父と兄のあとを追う幸四郎は父の厩舎の所属騎手としてデビューしたが、豊はそうではなかった。かつて父が所属した武田作十郎厩舎に入っている。前出・トラックマンが言う。

「開業当初の厩舎はいい馬がそろわないもの。だからかつてお世話になった厩舎のほうがいいと思ったのでしょう。邦彦の弟弟子、河内洋(現調教師)がいたのも心強かったでしょうね」

 競馬界の兄弟弟子の絆は強い。口にこそ出さないものの、弟弟子に任せれば安心できると思ったはず。ただし、騎乗技術を教えるなら親子一緒のほうがいいのではと思いがちだが、そうではないらしい。栗東トレセン関係者が明かす。

「豊から『この世界に入ったのは、自分が望んでのこと。騎手になりたいと父に話した時も、そうか、と言われただけ。反対も賛成もされなかった』と聞いたことがある。だから騎乗技術を聞いたり教えられたりしたこともないというのは本当でしょう。まだダービージョッキーになる前の豊に対し、邦彦さんはレース前に『豊、俺はダービー獲ってるからな』と心理的にプレッシャーをかけるような言葉で追い込みつつ、奮起を促したといいます。それが魔術師としての教育哲学だったのでしょう」

 だが豊にしてみれば、現役時の父のレースを見るだけで十分だった。2人の騎乗スタイルに共通するのは、センスと馬に負担をかけない柔らかな乗り方。それはみごとな勝利に結び付いた菊花賞が証明している。邦彦は78年のインターグシケン、豊はGI初勝利となった88年のスーパークリーク。グシケンは16番枠、クリークは17番枠と、そろって不利な外枠だった。この枠順を見た豊は、父の乗り方が脳裏に浮かぶ。内にピッタリつけて抜け出したシーン。豊はまるでビデオを再現するように乗り、そして勝った。

 父の背中を見てきただけだったが、このレースこそ、受け継がれたDNAがなせる業だったのではないか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論