芸能

松田龍平&翔太の妹・ゆう姫がバラエティ初登場も「終始タメ口」に批判殺到

 両親や兄弟が偉大だとしてもこれはツッコまずにはいられない?

 松田龍平、松田翔太を兄に持つ歌手のゆう姫が1月30日に放送されたバラエティ番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演。音楽ユニット「Young Juvenile Youth」のボーカルとして活動しているゆう姫だが、バラエティ番組に出演するのは今回が初めて。番組では伝説のスターである松田優作の印象や、兄2人とのエピソードなどについて語っている。そんなゆう姫は、よく長男の龍平に似ていると言われるそうだが、その独特な空気感も似てしまったようで、その自由すぎる出演態度が物議を醸している。

「共演者との会話は基本的にタメ口でした。番組MCのチュートリアルの徳井義実が、彼女が所属している音楽ユニットの名前を紹介すると、『ちゃんと言えた』と上から目線で話しており、徳井も『言えるわ。言えるわ、一応!』とツッコんでました。徳井もゲストということで気を遣って、失礼がないように接していたように見えましたが、ゆう姫はそんなこともお構いなしにタメ口を継続。徳井も毎回毎回タメ口でそっけいない返事が返ってきたこともあって、最終的には徳井も『歯車が全然合わへん』と、音を上げていました。ゆう姫は年齢を非公開としていますが、生まれて間もない頃に父が亡くなったということですから、年齢は30歳ほどでしょうが、年齢が10個以上年上の徳井にタメ口で話しているということに不快感を覚える視聴者も多かったようです」(エンタメ誌ライター)

 そのため、視聴者からは「敬語使えや」「何でタメ口なの? すごいのはあなた以外の家族だよ」「いい年したおばちゃんが敬語も使えないの」「出た出た、きちんとした言葉で話せない大物二世」「テレビ出しちゃダメなやつだろ」などといった批判が殺到した。

「また、自分のことを『ゆうき』と名前で呼んでいるということにも腹が立ったという指摘も多数見受けられています。ただ、ゆう姫も番組がスタートして20分後にツイッターを更新して《あの、、やさしい気持ちで見守ってください》と投稿していましたから、本人としても自分のタメ口が気になってしまったのでしょう。とはいえ、バラエティ初出演ということもあり、緊張していたようですが、その緊張が完全に悪い方向に出てしまいましたね」(前出・エンタメ誌ライター)

 以降、バラエティ番組に彼女が呼ばれなかった時には、今回の番組でのイメージが痛手になったという解釈で間違いないだろう。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」