芸能

振り返る「平成元年」の芸能界(3)沢田研二と田中裕子、困難を乗り越え結婚!

 昨年、コンサートのドタキャン騒動で世間を騒がせた、ジュリーこと沢田研二が、女優・田中裕子と再婚したのも平成元(1989)年だった。その結婚は、いくつもの困難を乗り越えてのものだった。

 2人の出会いは、昭和57(1982)年と言われている。

「年末に公開された映画『男はつらいよ 花も嵐も寅次郎』で共演したのをきっかけに、2人の関係が様々な形で報じられるようになりました」(芸能レポーター)

 しかし、沢田は当時、7歳上のザ・ピーナッツの伊藤エミという奥さんがいた。田中とは、不貞で始まった恋だったのである。

「沢田と田中はマスコミの追及にもノーコメントを貫いてきましたが、そんな中、沢田が怒りを露わにするような場面もあり、ワイドショーの主役となっていきました。急展開を見せたのは昭和61(1986)年。沢田が妻と一人息子を置いて家を出たことがわかったのです。判を押した離婚届を置いてきたとも言われ、約1年後に離婚が成立。沢田は、不動産を含めた総額18億円もの資産をすべて慰謝料として譲渡しての成立でした」(前出・芸能レポーター)

 これで田中との結婚への障壁はなくなったかと思いきや、これがそう簡単にはいかなかったのだ。

「離婚直後に、沢田の育ての親である渡辺プロ創業者の渡辺晋社長が亡くなり、とても結婚というムードではなくなった。さらに、一連の不貞報道によってファン離れが進み、ヒット曲にも恵まれず、ファンクラブが解散するという事態にまで追い込まれてしまったんです」(芸能記者)

 こうしたドタバタの中、逆に今度は2人の破局説が囁かれるようになったという。

「しかし、その裏では着実に愛をはぐくんでおり、田中の父親の葬儀では沢田は家族席に座り、出棺の際も田中を支える姿がありました。そして2人は、一周忌の喪が明けるのを待って結婚を発表しました。挙式は平成元年の11月。出雲大社で一般の5組のカップルに混ざっての初穂料2万円の超地味婚でしたが、田中の幸せそうな笑顔が印象的でしたね」(前出・芸能記者)

 昨年のドタキャン騒動の際には、田中が沢田を叱責しながらも、「どうするかはお父ちゃん(沢田)が考えることやからね」と励ましたという。困難を乗り越えて結ばれた2人の深い絆は、平成の30年という年月をしても変わることがないのだろう。

(露口正義)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」