スポーツ

なでしこジャパン高倉麻子監督がシービリーブス杯でみせた“ホロ酔い”采配!

 サッカー女子代表・なでしこジャパンがアメリカで開催された「シービリーブス杯」で奮闘した。優勝をかけて挑んだイングランドとの最終戦で敗れ、結果は3位。しかし、「何を仕掛けてくるかわからない」と、強豪各国は“要注意マーク”をつけていた。

「イングランド戦は前半で3点を失い、早々に試合を崩しました。ただし、後半は無失点で、建て直す力もあることを強豪各国に示しました」(専門誌記者)

 ディフェンスの最終ラインが強化されたとの分析も聞かれた。専門的な話はともかく、今年6月の女子ワールドカップに期待が持てそうになった最大の勝因は、高倉麻子監督の「度胸」だろう。

「これまでは守りに入っていたというか、失敗のリスクを恐れていたところも見受けられました。若手の底上げが高倉監督に課せられた最大のテーマでしたが、若手も萎縮してか、結果を残せないでいたんです」(前出・専門誌記者)

 初戦のアメリカ戦で「変わった」と言っていい。初代表の選手を「先発で2選手、途中交代で3選手」を投入する大胆な采配を見せた。若手が活躍すれば、チームは勢いづく。しかし、失敗すれば勝ち星を欲するあまり、ベテランをまた重宝してしまう。高倉監督は覚悟を決めて「失敗してもいい」の心境になったわけだ。

「高倉監督は酒豪でも知られています。休日は昼間から日本酒、肴は塩辛。日本酒をチビチビやりながら、ずっと本を読んだり、テレビを観たり…。酔って乱れることはありませんが、細かいことを気にしなくなる」(関係者)

 代表監督就任後は控えているそうだが、口寂しいのか、全体練習やミーティングではペットボトルの水やスポーツドリンクを一気に飲み干すことも多いという。

 16年4月の代表監督就任以降、なでしこはまだ大きなタイトルに恵まれていない。高倉監督がヤケ酒に陥る“危険性”も心配された時期もあった。どうやら、スポーツドリンクで“酔って”大胆になれる術も習得できたようだ。覚悟を持って若手を登用する大胆采配に、強豪各国は「読めない」と首を傾げている。今年9月のワールドカップでもこの大胆采配が的中すれば、11年ドイツ大会以来の栄冠も獲得できそうだ。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…