芸能

石野卓球がツイッターに「猥奴ショー」と投稿するにいたった“理由”とは?

 俳優の萩原健一さんが3月26日に急逝していたとの速報が日本中を駆け抜けた3月28日の夜、驚きと悲しみの声があがっていたのと同時に、ネット上では大きな事件が起きていた。ピエール瀧被告とともに電気グルーヴとして活動している石野卓球が“ワイドショー”に対し、一石を投じたのだ。

 石野は瀧被告が3月12日に緊急逮捕された2日後の14日、自身がソロで出演予定だったイベントの中止告知文とともに〈だとよ〉とだけツイッターに投稿。21日には、人気アニメ「ポプテピピック」(TOKYO MX)のキャラをパロディにして、大泣きしながら「容疑者!!」と叫んでいる画像を投稿。23日には、まことしやかにささやかれ始めた「瀧被告の次は自分が毛髪採取による薬物検査をされると思った石野が頭を丸めたらしい」との噂を訂正するかのように、サングラスをかけた自撮り写真とともに〈頭丸めてないよ〉投稿。さらに同日、「電」の文字を丸で囲んだタトゥーを入れた腕の写真とともに〈あと51歳初Tattoo入れました!〉〈Zin‐sayは電気グルーヴ、電気グルーヴは人生〉〈真似すんなよ〉と投稿。ちなみに「人生」とは、石野や瀧被告らが組んでいた電気グルーヴの前身バンドの名前だ。

 24日には、アマゾンやタワーレコード、アップルミュージックなどのCDやストリーミングサービスで楽曲が購入できるサイトのリンクとともに〈電気グルーヴは出荷停止だけど石野卓球ソロは売ってる(容疑者がいないので)〉と投稿。さらに同日、今年1月11日放送の「アナザースカイ」(日本テレビ系)に電気グルーヴとして出演した時、ベルリンで瀧被告と一緒に撮った写真1枚と、それとまったく同じ背景、構図のまま石野1人だけが写る写真1枚の合計2枚の写真とともに〈容疑者部分をカットして撮り直し〉と投稿。

 石野によるこれらの「ツイッター投稿」に対し、3月25日放送の「バイキング」「直撃LIVEグッディ!」(いずれもフジテレビ系)では、「謝罪しない石野はおかしい」と言わんばかりの“口撃”が展開された。翌26日夜には、インターネットストリーミング配信サイト「DOMMUNE」で電気グルーヴの楽曲だけを5時間流し続けるDJイベント「DJ Plays“電気グルーヴ”ONLY」が緊急開催。番組の最後には「WHO IS MUSIC FOR? MUSIC IS FOR EVERYONE!(音楽は誰のもの? みんなのもの!)」のメッセージが表示され、累計およそ47万人が視聴。ツイッタートレンドは日本で1位、世界で4位を記録したのだが、28日放送の「バイキング」では「DOMMUNE」の売名行為のためのイベントだったのでは、と言っているかのような論調で番組が進行。

 この番組が始まる直前にネットニュースサイト「LITERA」より配信された「ピエール瀧逮捕でワイドショーが石野卓球に『謝れ』攻撃の異常」の記事を、夜になって石野がツイッター上で紹介。さらに〈猥奴ショー〉と投稿。これに称賛が集まっているのだ。

「連帯責任を美徳とする日本において、石野による一連のツイッター投稿は批判されても仕方がないかもしれません。しかし、連日にわたり、石野に謝罪を強要するかのような言葉を誰もが視聴できるテレビ番組で繰り返し放送することは、言葉の暴力であり、マスコミの暴力と言えるでしょう」(女性誌記者)

 石野が「世間」という名の見えない圧力に屈せず、我が道を進み続けられるよう見守りたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」