スポーツ

川田将雅を下剋上覚醒させた「8つの導火線」(3)言い訳めいたセリフが消えた

 外国人騎手の牙城を駆逐した川田の覚醒理由に、人間性の進化を挙げる厩舎関係者も多い。みずからも言うようにもともと短気で、思ったことをズバズバと口にする性格。それゆえ、競馬関係者から敬遠されもした。

「目上にこびない性格で、ベテランのトラックマンに『お前は』などと言っていたからね。調教師にも『走れる状態じゃないのに、なんで使ってきたんだ』と不満をあからさまにぶつけたり。そりゃ、嫌がられもするよ。でも今はそんな光景は見られず、人当たりがよくなった。結果、調教師の間で評判が上がり、必然的にいい馬が回ってきているんじゃないか」(厩舎関係者)

 人当たりがよくなった原因は、昨夏のイギリス修行と言われる。年齢を問わず、全員で熱心かつ丁寧に馬づくりをしている現場を見て、心を打たれたという。以降、我の強さを抑え、協調性に富むようになった。

 この修行を強く勧めた人物が、若い頃にイギリスで競馬の勉強をした中内田充正調教師だった。中内田師は開業6年目の若手だが、昨今、急激に成績を伸ばし、次代を担う存在と言われる。その中内田厩舎の主戦が川田であり、このコンビで抜群の成績を挙げているのだ 。25勝でリーディング・トレーナーの2位(4月28日現在)だが、そのうち15勝が川田によるもの。騎乗数が31だから、勝率はなんと5割という「黄金コンビ」なのである。

 一方、騎乗面ではみずからレースを操るようになった。トラックマンが分析する。

「例えば昨秋のキセキのレースぶりなどで明らかです。天皇賞・秋(3着)もジャパンカップ(2着)も馬のリズムを重視したうえで前々で競馬し、自分でペースを作る。きっかけは昨春、1番人気馬ファインニードルで高松宮記念を制したことにあるでしょう。世界の競馬を席捲するゴドルフィンにとって、これが日本の競馬での初GI勝利だった」

 大きなプレッシャーの中、勝利を手にしたのだ。トラックマンが続けて言う。

「川田は以前から、ロイヤルブルーの勝負服を着てレースに臨むことに喜びと誇りを感じていましたが、GIをその人気馬で勝ったことで、大きな自信につながった。そのせいか、レースコメントも明らかに違ってきています。言葉が的確なうえ、言い訳めいたことは全く言わなくなった」

 そうした成長ぶりは、後輩騎手との関係にも影響を及ぼした。コワモテなところが敬遠され、近づく者はほとんどいなかったというが、

面倒見のよさが目立つようになったね。今では藤田菜七子(21)も川田を慕っており、機会があれば指南を受けに行っている」(厩舎関係者)

 33歳という年齢からも、伸びしろは大きい。下剋上成って、令和時代を牽引するエースとなることだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」