芸能

大島優子、英語力は上達もアメリカには詳しくならなかった?

 女優の大島優子が、1年間のアメリカ留学で身に付けた英語力を披露してみせた。

 6月24日に行われた、SFドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界3」(Netflix)の夏祭りイベントに、大島はあでやかな浴衣姿で登場。イベント中には初来日したキャスト陣のトークにふんふんとうなずき、同席したスピードワゴンの小沢一敬から「大島は会話がわかるんだ!?」と感心される場面も。また、好きなキャラを訊かれると「アイ・ライク・ダスティン」と英語で答え、ダスティン役のゲイテン・マタラッツォを喜ばせていた。

 その大島は「ポートランドというところに留学していたんですよね」と、自身の留学先について言及。そのうえで「1年ちょっと行ってたんですけど、学校でこの作品の話題でもちきり」だったと語り、同ドラマのシーズン2が放送されていた当時の状況を説明した。このように留学の成果を披露した大島だが、彼女の説明にはひとつ、残念なポイントがあったという。アメリカ在住歴を持つライターが指摘する。

「大島が留学先をポートランドだと明かした時、アメリカに縁のある人たちは《どっちの!?》と思ったことでしょう。というのもアメリカには2つのポートランドがあるからです。日本人になじみ深いのは、東京からの直行便もある西海岸・オレゴン州のほう。一方で東海岸のメイン州にも同名の街があり、こちらは400年近い歴史を持つ港町で、オレゴン州のポートランドはこちらを市名の由来としています。アメリカでは両都市を区別するため“Portland,OR”“Portland,ME”と州名込みで表記するのが一般的。はたして大島がどっちのポートランドに留学していたのか、疑問は尽きません」

 大島は15年に短期留学でニューヨークに滞在していたこともあり、ポートランドという地名に驚いたファンも少なくなかったようだ。そんな彼女がどちらの都市で英語を学んでいたのかは、すでに本人の口から明かされていたというのである。女性誌のライターがささやく。

「帰国後に大島は、女性誌『VOCE』の取材にて『いろいろと調べた結果オレゴン州のポートランドに決めました』と明かしていました。こちらのポートランドには日本人留学生も少なくないのですが、大島は留学中にはあえて別名で通していたそうで、自分の存在を隠し通せていたようですね」

 大島は留学中、街も人も自然も気持ちがよく、本当に充実した日々を送ることができたという。どうやら彼女にとって1年間の留学は、実り多かったようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」