エンタメ

ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(4)「聖子に用意した母の弁当箱」

70年代とは、各テレビ局に歌番組が割拠していた時代だ。それぞれの特性を生かした番組作りを競ったが、後発に当たる「ザ・ベストテン」だけが社会現象となる視聴率を獲得したのはなぜか? その答えの一つに、斬新でありながら、歌手との信頼を損なわない「演出」があった。

「その飛行機、速度を弱めていただけませんか!」

 番組の長い歴史でも、上位に位置するエピソードであろう。松田聖子が2曲目の「青い珊瑚礁」(80年7月)で初めてベストテンに入った80年8月14日のことだ。

 8位にランクインした聖子は、9時を少し回ったあたりに羽田空港に到着。タラップを降りた聖子が、エンジンのほうに移動して飛行機を背にして歌う

──そんな一連の流れを生中継で提供するプランだった。

 ところが、飛行機が予定より5分早く到着しそうになり、担当ディレクターが航空会社に持ちかけたのが冒頭の言葉だった。公共の輸送機関を前に大胆な提案だが、その熱意が“神風”となったのか、飛行機は定刻に到着し、狙いのままの映像となった。

 この場面を身震いしながら見ていた若手ディレクターの遠藤環は、それから5週後に1位となった「青い珊瑚礁」の演出を担当する。感動の場面を倍増させるには、やはり聖子を支えた母親の存在だろうと考えた。

「スタッフに日帰りで福岡へ飛んでもらい、お母さんの手作り弁当を受け取ってUターン。お弁当箱は聖子が小さいころから慣れ親しんだものでした」

 聖子には内緒で、黒柳徹子が歌の直前に弁当箱を差し出す。その瞬間、あの有名な「お母さ~ん!」のフレーズが飛び出している。

 こうした演出陣と同様に、美術スタッフも短い日数のうちに最高のセットをこしらえる。チーフとして多くの美術デザインを担当した三原康博が言う。

「本番の前の日に、明日は雪が降りそうだって予報が出ていた。そこでふと、オープニングにペンギンを使いたくなってね。司会の久米宏に似せてペンギンに蝶ネクタイを着けさせようって。TBSの屋上からの中継だったけど、反響あったのはうれしかったね」

 三原は曲よりも歌詞からヒントを得る。庄野真代の初めてのランクイン曲である「飛んでイスタンブール」(78年4月)では、冒頭のフレーズに注目した。

〈いつか忘れていった こんなジタンの空箱〉

 三原の脳裏に「アラジンと魔法のランプ」の映像が浮かんだ。

 ジタンというタバコの銘柄を表すロゴが背景にあり、庄野自身は立体の箱の中に入れたらおもしろいだろう。上部からおおった黒い幕が開き、歌の最後には流れ星もまたたく幻想的な演出となった。

 この1曲で人気歌手の仲間入りをした庄野は、当時のニューミュージックシーンには珍しく、積極的なテレビ展開をした。

「それまでは『カットされた1分や2分では歌の魅力を伝えられない』というのがテレビを断る常套句だったけど、私は1分、2分で伝えられなかったら3分でも同じという考えでした」

 庄野にとって5枚目のシングルであり、作曲に筒美京平を起用した“勝負曲”となった。まず九州や北海道の地方都市から火がつき、発売からジワジワとチャートを上げ、4カ月後の8月3日に9位で初登場を飾る。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏