エンタメ

ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(6)「1位のお祝いに一面の雪」

 デビューから30周年を迎えた杉山清貴は、記念のツアーを「ファンからのリクエスト曲」を中心に組んだ。その上位を紹介するコーナーには、効果音として「ザ・ベストテン」と同じものを使った。

「ツアーの終盤からベストテン仕様にしましたが、冒頭のファンファーレとか、発表の瞬間のカタカタカタカタ‥‥ってランキングボードの音とか、やはりお客さんの盛り上がりが違いましたね」

 デビューは杉山清貴&オメガトライブというバンド編成だった。デビュー曲の「サマー・サスピション」(83年4月)から早くもランクインを達成。以降も多くの曲でベストテンの常連となった。

「オメガトライブは2年8カ月の活動で7枚のシングルを出しているんです。新曲が出たらすぐにチャートインしていましたから、歌詞を間違えちゃいけないとか、テレビサイズに縮小したアレンジに慣れないといけないとか、そんな繰り返しでしたね」

 バンド時代はすべてのシングルが「作詞・康珍化、作曲・林哲司」によるものだった。そのため、自分たちが売れたというより、楽曲が売れているという傍観者的な思いがあった。

 それでも「ふたりの夏物語」(85年3月)が、ついにベストテンの1位に立った日は感慨もひとしおだった。同曲は12週もランキングに残り、圏外に落ちた週には新曲の「サイレンスがいっぱい」(85年5月)が入れ替わるように登場している。ここで初めて「売れることの凄さ」を実感したという。

「アマチュアで観ていた時代には、寺尾聰さんの『ルビーの指環』が打ち立てた12週連続1位に感動して。そんな番組に自分たちが出ているなんて、夢にも思わなかったですね。初めて出た時は、寺尾さんの記録を記念した深紅のシートを探しましたから」

 実は杉山自身も番組の記録を持っている。バンドとソロの両方で1位を獲得したのは杉山と氷室京介(BOφWY)だけで、実際にスタジオで歌ったのは杉山ただ1人である。

 ソロとしての1位は、今なおクリスマスの名曲として歌い継がれる「最後のHoly Night」(86年11月)だった。バンド時代と違い、ソロになってからは作曲のクレジットに名を連ねている。これまで以上に「自分の歌」への評価だと思った。

 そのことに加え、ベストテンが用意した“サプライズ”にも喜びを感じた。

「初めて1位になった回はスタジオ一面にスノーマシンを使って、大量の雪を降らしてくれたんですよ。いつもベストテンのセットは楽しみにしていましたが、歌手としてありがたいなあと心から思いました」

 間もなく発売するアルバムは、オメガトライブからソロにかけての軌跡をセルフカバーしたものである。タイトルの「I AM ME」には、杉山とともに歩んだ歌への感謝が込められている。

〈文中敬称略〉

カテゴリー: エンタメ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…