社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<加齢黄斑変性症>「失明原因の上位に進出。治療法なしのケースも」

 加齢による眼の病気といえば、白内障、緑内障が挙げられるが、近年クローズアップされているのが「加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)」の増加だ。欧米では失明原因の1位として身近な病気だが、日本でも失明原因の4位になるほど広がりつつある。

 原因は、高齢化と食生活の欧米化が考えられる。

 加齢黄斑変性症は、加齢によって網膜の中心部の黄斑が障害を受けて見えにくくなる病気で、やっかいなのは、障害を受けた部分の網膜は再生することができない点にある。

 黄斑は網膜の中心にある直径1.5ミリ~2ミリ程度の大きさで、モノを見る機能の要となる。黄斑に障害が出ると、視力が著しく落ち、文字が読めない、運転ができないなど日常生活に支障を来してしまう。

 加齢黄斑変性症には、「萎縮型」と「滲出型(しんしゅつがた)」がある。前者は、黄斑が加齢で徐々に萎縮してくるもので、原因はわかってない。治療法もない代わりに進行が遅く、高度な視力障害にはなりにくい。

「滲出型」は、脈絡膜(みゃくらくまく)新生血管という異常な血管が作られ、黄斑組織内に血液が漏れ出して、障害を起こす。進行が早く、視力低下や、モノがゆがんで見える、中央視野が欠けるなどの症状が出る。

「滲出型」の場合、新生血管が網膜の黄斑部の中心窩に及んでいなければ、レーザー光線で焼き潰す方法で進行を止める治療を行う。中心窩に及んでしまっている場合は、抗VEGF薬(硝子体内注射)やレーザー治療の光線力学療法を用いることになる。

 予防としては、禁煙、バランスのいい食生活、紫外線を避けるためサングラスをかけることを意識したい。

 黄斑部の病気は片目ずつ症状が出るため、放置してしまう人もいるが、モノがゆがんで見える、中心部分が見づらい、視界の真ん中がかすむなどの症状がある場合はすぐに眼科を受診しよう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論