芸能

天才テリー伊藤対談「アンジェラ芽衣」(2)サンジャポの発言で感心したんだよ

テリー この世界に入ってきたのはいつ? 街を歩いている時か誰かにスカウトでもされたとか。

アンジェラ デビューは20歳の時です。幼い頃からモデルさんになりたいとぼんやりと思ってはいましたけど、その頃の私、たぶん声をかけられる雰囲気じゃなかったと思います。

テリー どういうこと?

アンジェラ 私、制服を着ていても現役女子高生に見られなくて、コスプレをしているお姉さんだと思われていたようで。だから「あの人、制服を着て何をしているんだろう」みたいな目線で見られていたようで、地元ではちょっと浮いている存在だったんです。

テリー うーん、どちらかといえば背が高いし、美人すぎるから、ものおじして声をかけづらかったんだよ。なら、自分からモデルのオーディションを受けたり、タレント事務所に応募したりしたとか。

アンジェラ いえ、それもありませんでした。その頃はちょっと「大人の世話になんかなるか」みたいなモードに入っていたもので

テリー どうして?

アンジェラ 家族がいろいろと疎いところをつけ込まれて、振り込み詐欺やセールスでダマされそうになることが何度かあったんです。なので、当時は周りの大人たちをちょっと敵対視していたところがあったんです。

テリー 家族を守るためならしかたないか。じゃあ、どうやってこの世界に入ってくるの。

アンジェラ 私、写真を撮られることが好きだったので、友達に撮ってもらった写真をSNSに上げたりしていたんです。そしたら、それを見てくれた今の事務所の先輩がマネージャーさんに「かわいい子がいる!!」とSNSの写真を見せてくれて。たまたま私の知り合いのカメラマンさんがそのマネージャーさんとも知り合いというご縁もあって、所属することになったんです。

テリー そこからモデルとして活躍することになったのか。ところで、さっきも言ったけど「サンジャポ」で一緒に出た時、コメントがちゃんとしていて感心したんだよ。非常に知的な、頭のいい人なんだなって。

アンジェラ やったー!

テリー 例えば、殺人事件に関して語る時も、被害者だけでなく加害者の目線も忘れていない。すごく冷静に世の中を見ている気がするけど、何かきっかけがあるの?

アンジェラ たぶん、自分のこれまでの経験もあるんでしょうね。さっきから言ってますけど、私、印象だけで悪く見られることが多かったので。いじめられたり悪いことを言われたり、なんで私にこういうことをするんだろう、なんていろいろ考える機会があって。

テリー うん、それで?

アンジェラ あとで「自分はバスケをやりたいのに背が低い。身長が高いアンジェがうらやましくて腹が立った」と言ってくれた子がいて、それを聞いたらその子のことを憎めなくなったんです。私の存在そのものを嫌っていたわけじゃなかったんだ、ちゃんと理由があったんだって思えて。

テリー なるほど、それは深いなァ。

アンジェラ そこから「人は理由なしに悪いことをしないのかもしれない」と考えるようになって。ニュースもそういうふうにいろんな角度から見るように心がけています

テリー 22歳の若さでそこに気づくっていうのは、実に大したもんだ。そういう人生経験を積んでいるアンジェラだからこそ、こういった特別な感覚を自然に持つことができたんだろうね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」