芸能

ビートたけしの名言集「2000人も生徒がいる中の番長やバカ」

「おい、『すばる』に載った『不良』、もう読んだか?」

 先日、殿にお会いすると、わたくしの顔を見るなり、冒頭の質問をあててきたのです。

 殿が言う「不良」とは、現在発売中の文芸誌「小説すばる」2月号に掲載されている、長編読み切りのことであり、殿のいちばん新しい小説です。殿は3年程前から、とにかく小説に力を入れていて、かなり早いペースで新作を書き上げては、文芸誌にバンバン発表しています。

 で、冒頭の問いに「すいません。買ってはいますが、まだ読めていません」と、弟子としてやや失態ぎみの、実に残念な答えを正直に述べると、

「なんだ、ちゃんと読んどけよ」

 と、笑いながら指示を出したのでした。もちろん翌日、一気に完読いたしました。で、殿の新作「不良」には、殿が中学時代に出会った、恐ろしくケンカの強い、実在した番長がモデルの人物が出てくるのですが、殿は以前、

「俺たち団塊の世代の中学なんて、第1次ベビーブームの子供だから、生徒が2000人もいたからな。2000人の中の番長なんてのは、とんでもないワルでよ、本当にすごいんだよ。その逆で、2000人の中のバカは、もうどうしょうもないバカだったからな

 と、聞いたことがあります。さらに、

「俺の中学の時の番長なんて、学校にドテラ着て愛人と一緒にやってきて、門の前で待ち構えてて、登校してくる生徒から10円ずつカツアゲして、金が貯まるとそのまま遊びいっちゃうんだから。だけど、中学生で結婚もしてねーのに愛人がいるってのもおかしな話なんだけどよ」

 なんて話も聞いたことがあります。さらにさらに、これはその番長のことなのか定かではありませんが、

「1回よ、学校に改造拳銃作って持ってきたヤツがいてよ。そいつが授業中、黒板に向かって書いてる先生の後頭部を狙って、その銃で撃ったんだよ。そしたら、パーン! って音と煙が上がって、弾が先生の後頭部に当たったんだけど、先生は『痛てっ!』って言って振り向いて『誰か、何かやったか?』って。何ともなかったんだから」

 なんて話も聞いたことがあります。で、こうなると、2000人の中のバカのほうも気になります。はい、ちゃんとその話も以前、殿から聞いています。

「俺らの中学の時は、テストの結果がダァ~ッて2000人分、廊下に1位からビリまで張り出されるんだよ。それで毎回ビリと、ビリから2番目のヤツは同じ2人なんだよ。それである日、毎回ビリのヤツが転校することになったら、ビリから2番目のヤツが『やばい、あいつがいなくなったら俺がビリになる!』って思って、そいつも一緒に付いていって、転校しちゃったんだから

 とにかく、昭和30年代、殿が見た“ワルたち”が、活き活きと描かれている「不良」。是非、一読を。最高です!

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏