芸能

堺雅人「妻 菅野美穂も知らない夫の変人素顔」

「やられたらやり返す。倍返しだッ!」──そんな決めゼリフとともに組織内外の“敵”と戦う銀行員を描いたドラマ「半沢直樹」(TBS系)がヒット中だ。主人公・半沢直樹を演じる堺雅人(39)には、今年4月に結婚した菅野美穂(35)の夫、というぐらいの印象しかなかったが、ここに来てガゼン注目を集めている。その、知られざる素顔とは──。

 まずは「半沢直樹」のプロデューサー・伊與田英徳氏がドラマのヒットについてこう話す。

「日曜の夜に爽快感を感じたい人に見ていただけたからだと思います。半沢の『悪いヤツを追い詰めるダークな面』と『家庭や職場の部下に見せる優しい面』の両面を演じられるのは堺さんしかいないと思いお願いしましたが、これ以上ない半沢になっていると思います」

 直木賞作家・池井戸潤氏の原作をドラマ化した「半沢直樹」。メガバンクのリアルな組織闘争の描写は、サラリーマンの間でも共感を呼び、第1話が19.4%、第2話が21.8%と、7~9月期のドラマの中でも最高の平均視聴率を記録している。

 その主演の堺は、これまでもNHK大河ドラマ「新選組!」での山南敬助役や同じく大河の「篤姫」の徳川家定役などが評価されてきたが、もともとは舞台俳優。宮崎県出身で、上京して早稲田大学に入学すると、92年に劇団「東京オレンジ」の旗揚げに参加し、役者人生をスタートさせた。

 旗揚げ時から堺とは20年来の盟友で、同劇団を主宰する横山仁一氏が言う。

「野球のイチロー(39)とイメージが重なります。とにかくその道が好きで己の技術を向上させるためなら、あらゆる努力をする。旗揚げした当初から、例えば新しいことをやると『まず僕にやらせてください!』と、必ず1番で手をあげる。即興劇の練習をやっていると、呼んでもいないのに入ってくる(笑)。そのくせ、仲間や先輩たちに飲みに誘われても、『飲んで演技がうまくなるわけじゃない』と、ほとんど参加しない。超の付くストイックぶりで有名でした」

 そのかいあってか、劇団で才能も磨かれ、程なくして“早稲田のプリンス”と呼ばれるようになり、公演では女性ファンが長蛇の列を作ったという。その後、大学を中退。現在の事務所に入り、テレビや映画の世界に進出していった。

「彼は取材をして時間をかけ、役を完全に作り上げていく。新聞記者役を演じた08年の映画『クライマーズ・ハイ』の時には、『新聞記者は徹夜で仕事したあとに焼き肉を食べて寝る』という話を聞き、実際に連日朝方まで仕事して焼き肉を食べるという生活をしていました。09年の映画『南極料理人』では、南極基地に派遣された健康的な料理人の役だったため、好きだったタバコをやめる徹底ぶり。とにかく、堺は“何となく”や“こんな感じ”を嫌う。役を演じるに当たっても、『本当の自分なんて信頼していない』が口癖。『自分を消してこそ役が完全に生きる』というイメージでしょうか」(前出・横山氏)

 まさに“役者バカ”といったところだが、堺の今後について横山氏はこう期待を寄せる。

「それこそ、イチローが09年のWBCで侍ジャパンのチームリーダーとしてチームを牽引したように、役者の世界で、孤高の天才から周囲を巻き込むようなリーダー的存在になっていってくれると思います」

 ドラマの展開とともに俳優・堺の“変人言動”からも目が離せなさそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」