芸能

坪井アナが謝罪も不十分?“医療現場の声改ざん”騒動でテレ朝に批判の嵐

 テレビ朝日が5月7日放送の「グッド!モーニング」の中で、新型コロナウイルスについての“現場の声“として紹介した医師の見解を、正反対の内容に編集して伝えていたという。同日の番組内では、実際の医療現場で活動する“生の声“を聞きたいとして、心臓外科医の澁谷泰介氏にインタビューを敢行。ふだんはベルギーで医療に従事する澁谷氏に対し、コロナ禍における日本と欧米の対処の違いについて見解を求めるも、澁谷氏本人が放送後に更新したSNSでの主張によれば、みずからの見解とはまるで逆に見えてしまうような編集がなされていたという。

 澁谷氏が7日の放送後に更新したフェイスブックでの報告によれば、番組からはPCR検査に関して〈これから検査数をどんどん増やしていくべきだというコメントが欲しかったようで繰り返しコメントを求められました〉とし、〈私は今の段階でPCR検査をいたずらに増やそうとするのは得策ではないとその都度コメントさせていただきました〉と、あくまで検査数については増やすべきではないとのスタンスであることを示したと説明。

 しかし、実際の番組の中では〈PCR検査を大至急増やすべきだ!というメッセージの一部として僕の映像が編集され真逆の意見として見えるように放送されてしまいとても悲しくなりました〉と自身の見解とは大きく異なるようにみえる形で放送されたと明かしている。

 他にも、医療従事者への金銭的な補助やメンタル面のケアなどの必要性を同時に強調して訴えたものの、その部分はすべてカットされていたとも振り返った。テレビ朝日はこうした一連の訴えについて、「7日の『グッド!モーニング』で放送しましたが、(澁谷氏の)お考えを十分紹介しきれなかったため、あらためて12日の放送で先生のお考えを紹介します」とのコメントを発表した。

「最悪、放送VTRの尺などの事情で、澁谷氏の主張やメッセージ全てを伝えきれなくなり、仕方なく短く編集してしまうことはあり得たとしても、見解が180度異なっていると本人から糾弾されるような放送にするのはマズイでしょう。しかも、その過ちを『お考えを十分紹介しきれなかった』と説明したことも、どこかピントがズレているように思えます。澁谷氏の見解が、日本でもPCR検査を増やすべきだという番組の趣旨に反するような内容だったために、最後は力技で編集してしまったのでしょうが、これは医療現場の“生の声“を聞きたいという番組企画を根本から崩してしまう行為と見られても仕方ないでしょうね」

 ネット上の視聴者の意見を見ても「いい加減にしてほしいです」「いや、わざとだろ。悪意しか感じられないよ。どう考えても」「医師が都合良いように使われたってことだね。ひどいことだと思う」などといった意味の批判の声が上がった。「SNSで個人が情報を発信できる現代だからこそ発覚した事態でもあり、澁谷氏の訴えがなければ、なんの訂正もないまま、印象操作された主張が全国に届けられていたということになります」(前出・テレビ誌ライター)

 同局では看板番組である「報道ステーション」の制作に携わる演者やスタッフからも複数人の新型コロナ感染者が出ており、一時は同局内で小さなクラスターが発生したとも報じられるなど、コロナ禍におけるゴタゴタが続いている印象だ。

 12日放送の「グッド!モーニング」では、司会の坪井直樹アナが、澁谷氏のインタビューを改めて2分以上にわたり放送し、「医療現場の声を放送につなげることをおろそかにしていた」として謝罪。さらに澁谷氏から番組に送られたメッセージも紹介され、一応コトを収めた形にしている。

 しかし、なぜそのような編集になったのかについての検証がないともネット上では指摘されている。多くの国民が情報の精度に過敏になっている中、「意図的な改ざん」はあってはならない。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…