社会

池上彰「アベノミクス“成長戦略”の盲点」(2)日銀に積み上がる莫大な金

──選挙では国民の支持を受けたアベノミクス3本の矢「財政出動」「金融緩和」、そして今度は「成長戦略」。その実現性はどのくらいですか?

 はい、そう来ましたね。その成長戦略の一つがiPS細胞で、再生医療はそれなりに経済効果があるだろうと言われています。ところがその他には大したものがないわけですよ。例えば規制緩和をするといって、最近、薬のネット販売が解禁になったでしょ。でも、これって今まで薬店で買っていたのをネットで買いますよということですから、需要がネットに移るだけで大した経済効果はないわけです。

──確かに、購入する人の数は同じなわけですからね。

 さらに言うと、自民党議員は選挙で衆参ともに増えましたが、実はさまざまな業界・団体からの支援を受けて今回の選挙に勝ったわけです。そうなると、それぞれの業界はウチの規制は守ってほしい、あるいは「TPPに反対する」と公約を掲げて当選した人だっている。つまり、自民の内部に規制緩和に反対する勢力が増えちゃったんです。

──改革を進めたい安倍総理にとっては頭が痛い。

 そう、自民党の議員が増えたから安倍総理はいろんなことができるんだけど、増えた中には規制緩和に反対するという勢力がもっと増えるというものすごい矛盾になっている。そういう意味で3本目の矢がなかなか難しいわけです。

 そこで、次に出てきているのは、企業に対する減税という案です。法人税を少しでも減らせば日本の企業は利益を得やすいし、海外に逃げていくのを抑えることができる。しかしながら一律に法人税を下げてもそれほど効果がない。企業がため込んでいる内部留保のお金で工場を建てたり、新しい事業のために社員を雇うという形で使った場合に減税するというものです。これは一定の効果が見込めそうです。

──企業がため込んでいるお金を吐き出せば少しは経済が回るわけですね。

 そう。今とにかく“大胆な金融緩和”をして日銀が市場にじゃぶじゃぶお金を提供しているでしょ。これはどういう仕組みかと言うと、各銀行は過去に政府が発行した国債を大量に持っているわけです。それを日銀が買い上げているわけですが、そのお金は各銀行が日銀に持っている当座預金口座に振り込まれるわけです。ですから、各銀行がそのお金を企業にどんどん貸し出せば、企業は新しい仕事を始めることができ、景気もよくなるはずなんです。しかし実際にはお金を借りたいという企業が出てこない。結果的に、日銀の当座預金にどんどんお金が積み上がっている。これを業界用語で“ブタ積み”というんです。

──ブタですか?

 ええ、オイチョカブのブタですよ。つまりムダに多くて、役に立たない積み上がり方をしているという意味です。なるほど金融業界の人もオイチョカブをするんだなぁなんていうのは、よけいな話でしたね。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」