芸能

石橋貴明のYouTube、カジサックや宮迫博之と「違う理由」で成功する!?

 とんねるずの石橋貴明が6月18日にYouTubeチャンネルを開設し、一発目の動画「石橋貴明、58歳。YouTube、はじめるでしょ。」を公開した。3日目の時点で80万回弱再生されており、YouTubeの「急上昇ランク」で1位になり6月24日昼には186万2000回以上を再生し、順調な滑り出しを見せている。

「SNSではとんねるずをリアルタイムで見ていたファンを中心に《待ってました!》《一発目から笑った》などと好意的な声が寄せられています。その一方で、石橋の地上波冠番組『石橋貴明のたいむとんねる』や『石橋、薪を焚べる』(いずれもフジテレビ系)の視聴率が2%ほどに低迷し、ゲスト陣の顔ぶれも弱いことから、YouTubeのほうもいずれは失速するとの観測も少なくないようです」(芸能ライター)

 そんな石橋のYouTubeチャンネルは、はたしてどのくらい続けていけるのか。1年もたないとの悲観論もある中、前出の芸能ライターは「大成功する可能性は大いにありますよ」との見立てを示す。

「石橋の冠番組では視聴者のほとんどが『M3層』(50歳以上の男性)と『M2層』(35~49歳の男性)で占められていました。これらの中高年男性は財布のひもを妻に握られていたり、経済的余裕がある人でも高価な商品をたまに買うだけなどテレビCMのクライアント企業にとっては旨味が少ない層であり、2%程度の視聴率では番組の存続が難しかったのです。しかしその一方で視聴率2%は約115万世帯に相当し、前述の80万回弱再生という数字に近い。つまり石橋の冠番組を見ていた人たちがYouTubeにシフトしてきた可能性もあるのです」

 182万回超えの再生はYouTubeの基準ではかなり立派な数字と言えるだろう。それゆえ石橋の動画がM2層やM3層といった中高年男性を惹きつけるのであれば、勝算は十分に高いという計算になる。

「しかも石橋のチャンネルでは《今後の配信は、毎週木曜21:00に定期配信+@で展開します》と明示。テレビの流儀に慣れたオジサンたちが《木曜21時だから石橋の動画を観よう》と習慣化できるように配慮しています。デジタルネイティブ世代の若者なら登録チャンネルからの通知を受けて動画を観にいくというアクティブな使い方に慣れていますが、オジさんたちは身に染みついた受け身の姿勢をなかなか変えられないもの。そこで石橋をサポートする制作陣は定期配信メインのスタイルを採用したのではないでしょうか。その姿勢はYouTuber化で先行したカジサックや宮迫博之らの“動画をやるなら毎日配信!”という姿勢とはまさに対照的だといえそうです」(前出・芸能ライター)

 YouTubeの流儀に寄せることで成功したカジサックや宮迫の道を追うことなく、石橋は“YouTubeのテレビ化”という手法に挑戦しているのかもしれない。

 (金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断