芸能

吉永小百合が炭坑で「懇願深突き」された!/美女「野外情交」シーン大全(1)

 しおらしく過ごしていた清純派女優が突然、演技に目覚めた。それは、オープンな場所での「まぐわい」を見せることから始まった。

 あの吉永小百合が初めて汚れ役に挑んだのは、五木寛之原作「青春の門」(75年、東宝)だった。福岡・筑豊のボタ山を舞台に、未亡人となりながら継子を懸命に育てる伊吹タエ役に扮している。

 吉永が「亡き夫を思って自分を慰める」のも初めてなら、炭坑事故で閉じ込められた場面では驚愕の展開が!

「恵んでください、後生ですから」

 気を失っている吉永に炭坑夫が手を合わせ、ズロースを下ろして貫通する。眠ったままの吉永だったが、いつしか坑内で、わずかに腰の動きが荒々しくなっていく…。実は吉永は、初脱ぎも辞さない覚悟でいた。ところが、胸元を見た監督が、やんわりストップをかけたというエピソードも残っている。

 NHK朝ドラ「いちばん星」(77年)のヒロインに決まった高瀬春奈は、体調不良により大役を降板。さらに映画「魔界転生」(81年、東映)の細川ガラシャ役も、同じように病気で逃してしまう。そんな高瀬が一念発起し、脱ぎのある作品で売れっ子となる。日活ロマン映画の一篇である「武蔵野心中」(83年)で、太宰治の情婦・山崎富榮に扮し、山の中で豊かな肢体を見せつけて男の下で悶えまくったのだ。そして伊丹十三監督第1作の「お葬式」(84年、ATG)では、山崎努の不貞相手役で、やはり山の中で生々しく後ろから受け入れる。たわわなバストとグラマラスな体には、野外こそうってつけということか。

 デビューこそ朝ドラの清廉な役だったものの、映画初出演の「ええじゃないか」(81年、松竹)で、早くも路上の小用を足すという演技を披露したのが田中裕子だ。そして松本清張原作の「天城越え」(83年、松竹)では、身を売って生きる女を鮮烈に演じた。物語の主人公である少年が天城峠を歩くと、草むらから物音が聞こえる。おそるおそるのぞき見すると、田中が土工に後ろから襲われていた。着物を着たままだが、土工の乱暴な愛撫に、左胸があらわになる。田中の荒い息遣いが、峠の草むらに残響となって響いていく…。

 今が旬の広瀬すずは、17歳にして米兵に暴行される苛酷な役に挑んだ。

〈台本、原作を読んで、自分の何かが変わるってわかんないけど、確信できたんだよね、不思議なことに。絶対やりたい!って。原作通りハードなシーンもあるんだけど、それでも絶対やりたいって〉

 撮影を終えた直後、広瀬はブログにて心境をこう明かした。16年公開の「怒り」(東宝)においてである。さらに広瀬はこうも語った。

〈オーディションを受けて自分でやりたいと言ったけど、多少後悔しました〉

 沖縄に住む女子高生が、夜の公園で2人の米兵に輪姦されて処女を失う。さすがに着衣のままではあるが、スカートの中に手を入れられて激しくまさぐられる。その表情は恐怖をみごとに訴えており、劇場が静まり返ったという。

 斉藤由貴は主演ドラマ「同窓会」(93年、日本テレビ系)で異彩を放った。冒頭から白衣姿の斉藤が股の間の毛じらみをかきむしり、放送中盤では夜の工事現場で行きずりの若者(山口達也)と、片足を上げた対面立ちポーズでスカートを揺らす。再放送もままならない過激さであった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」