芸能

広瀬すずは大丈夫?松嶋菜々子、瀧クリ…スタッフに嫌われた女たち

20150628hirose

 女優の広瀬すずによる“スタッフ軽視発言”はネット上で思わぬ波紋を広げ、一部ではかつて若手ADなどに横柄な態度をとっていたために仕事を干された国生さゆりの二の舞を危惧する声もあるが、芸能界には制作スタッフからの評判の悪い女性タレントが少なくない。

 その筆頭が松嶋菜々子だという。2011年に「家政婦のミタ」(日本テレビ系)で40%という歴史的な視聴率を獲得した彼女だが、その後は目立った活躍を見せていない。

「『ミタ』の脚本家との確執、飼い犬による隣家とのトラブルでマイナスイメージがついたこともありますが、仕事現場での評判も悪かったんです。なんでも、夫・反町隆史の話がタブーらしく、スタッフが気を利かせたつもりで反町の近況を尋ねただけで激怒することも。基本的に短気で周囲はいつもヒヤヒヤだったとか」(テレビ関係者)

 態度が悪いという点では、元モーニング娘。で、現在はママタレとして活躍中の飯田圭織も負けていない。

「バラエティでは、番組中に使えそうな話を事前にスタッフが出演者から取材をしておきます。しかし飯田は、都合の悪い質問には答えをはぐらかし、場合によっては『そんな質問、意味あります?』と逆ギレしてくるのだから始末が悪い」(バラエティ番組スタッフ)

 今春、俳優・小澤征悦との破局が話題となった滝川クリステルもスタッフから勘違いぶりを指摘されている。

「本人の意向なのかは定かではありませんが、『バラエティには出しません』『“お・も・て・な・し”は言わせません』などのNG事項が多い。そのくせ、文化人との対談ならバラエティにも出ると言うこともあるんです」(前出・テレビ関係者)

 一方で、本人がこだわりを持つキャスター業は、昨年の「Mr.サンデー」(フジテレビ系)降板以降、オファーがない。これもスタッフに嫌われたせいなのかもしれない。

 福田彩乃の勘違いぶりも、現場スタッフを呆れさせている。

「ローラや長澤まさみのものまねでブレイクしたにもかかわらず、最近は『ものまねタレント』という肩書はNG。テレビに出る際は『女優・タレント』という呼称でなければダメなのだとか。

「福田はひな壇ゲストでの出演も基本的に断ってくる。今後は女優メインで活動していく方針のようですが、あの演技力では‥‥。通用せずにバラエティに戻ろうと思っても、これまでの態度がたたって席はないでしょう」(前出・テレビ関係者)

 広瀬すずが、これら先輩たちの轍を踏まぬことを祈るばかりだ。

(金子良太)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」