芸能

ビートたけしの名言集「結婚式のお祝いコメントでヘトヘトに!」

 殿はきっと日本でいちばん、結婚式のお祝いコメントビデオを頼まれている方ではないでしょうか。

「たけしさん、すいません。以前、たけしさんと一緒に番組をやっていた○○○が、このたび結婚をしたので、お祝いのコメントを頂けないでしょうか?」的なお願いのあと、すぐさまビデオを回され、殿がコメントをする姿を何度も、本当に何度も見てきています。

 普通に生きていたら、知人友人の結婚の際、改めてお祝いコメントをビデオでお願いされることなど、あまりないのではないかと。ましてや“よく知らない遠い知人”のためのお祝いコメントビデオ撮影など、ほぼ皆無だと思います。そこへいくと殿は、日本の誰もが顔と名前を認識している、“ザ・有名芸能人”です。そうなると、有名税的にあらゆるところからお祝いのコメントを申し込まれます。

 ちなみに殿は当然、ビデオコメントだけでなく、結婚式などのお誘いを受けることも多いのですが、日本一多忙でオフがほとんどないですから、時間的に参加することは不可能なため、そこはやんわりとお断りすることがほとんどです。

 が、極まれに出席する時など、殿は必ず、

「結婚式は行ったら行ったでしんどいんだよな。だってスピーチを断ったってよ、行けば必ず『今日はたけしさんが来てます。ひと言、お祝いの言葉をお願いします』なんて絶対になるんだから。

 それで俺が普通にコメントしたら『なんだ、たけしは普段はつまんねーな』なんて言われちまうんだぞ。どうしたって商売柄、こっちは少しは笑かさねーといけねーから、いつコメント頼まれてもいいように、式の間中ずーっと、何しゃべろうか考えて、毎回ヘトヘトになるんだよ。だいたい、よく考えたら、なんでご祝儀まで渡してヘトヘトにならなきゃいけねーんだよ!おかしいだろ!!」

 と、何度か“芸人が結婚式参加の際に発生する不条理”についてグチッていたことがありました。

 確かに、笑いを生業にしていると、結婚式に限らず“あらゆる人が集まる場面”で、どこへ行っても自然と面白発言を求められるケースがあり、好きで選んだ職業とはいえ、なかなかにしんどい案件です。

 話を殿のお祝いコメントビデオに戻します。

 以前、とある番組で殿と共演をしていた女性タレントさんが結婚をされ、やはり、お祝いコメントビデオを求められた殿は、カメラが回った瞬間、

「おい、○○○、俺との仲を忘れたとは言わせないぞ! 俺を捨てるのか!! お前には毎月30万やってたじゃないか! ちくしょ~。う~(泣きの演技)。俺を普通の漫才師だと思うなよ。こうなったら死んでやる~。あ~~」

 と、病的に追いすがる“たちの悪い昔の男”を瞬時に演じ、当然ですが、その場を爆笑させていました。こういったコメントを、いつだって意気揚々と瞬時に見せてくれる殿、最高です。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏