スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「1勝馬ムジカの大駆けある」

 天皇賞・秋の後、ひと息入ったGI戦だが、今週から12月28日のホープフルSまで8週連続、計9レースが怒濤のごとく行われる。我々競馬をなりわいとしている者にとっては気の抜けぬ、そしてファンにとっては、目が離せない日々が続くわけだ。

 今週のそれはエリザベス女王杯。3歳上の一線級牝馬による争いで、阪神の芝2200メートルが舞台。内回りコースだけに、逃げ、先行馬が有利とみられるが、今年の顔ぶれを見ると、差し、追い込み勢に有力馬が多く、どちらに転ぶかは微妙なところ。そして勢いに乗る3歳馬か、充実の古馬か。どちらに軍配が上がるかの判断も難しい。いずれにしても、見応えある馬券的にもおもしろいGI戦だ。

 まずはデータをひもといてみよう。馬単が導入された02年以降の過去19年間、馬単での万馬券は5回(馬連は2回)。この間、1番人気馬は4勝(2着5回)、2番人気馬は4勝(2着4回)で、1、2番人気馬によるワンツー決着は3回。一見すると堅い決着が多そうに思えるが、配当からすると中穴傾向のGI戦と言っていいか。

 そして過去19年間の年齢別成績は、3歳馬が8勝(2着5回)、4歳馬も8勝(2着6回)、5歳以上の馬が3勝(2着8回)というもの。出走頭数が総じて少ない3歳馬の善戦が目立つのは、古馬よりも2キロ軽い54キロで走れる秋華賞の上位組が挑んでくることが多く、その勢いに乗じて──ということだろう。

 今年の3歳馬は秋華賞を制したアカイトリノムスメと、ステラリアが参戦するが、古馬勢の層は厚い。その筆頭がレイパパレだ。

 GI大阪杯を無傷で制し、秋初戦の前走、オールカマー(4着)は期待に応えられなかったものの、見せ場たっぷりの好内容で健在ぶりを誇示してみせた。その後は、ここを目標に順調そのもの。〈3 0 1 0〉と得意の阪神が舞台でもあり、最有力候補とみられて当然だろう。

 他にも、そのオールカマーを制したウインマリリン、同2着のウインキートス、そして8戦6勝と今、乗りに乗っているテルツェットなど、錚々たる顔ぶれである。

 3歳馬アカイトリノムスメが上位人気に支持されると思われるが、ここは優勢にある古馬勢に期待を寄せるのが馬券の筋だろう。といっても前述した人気、有力どころでは穴党としておもしろくはない。イチオシしたいのは、ムジカだ。

 これまで18戦1勝という条件馬の身。特別登録の前までは除外の可能性もあっただけに、登録馬18頭(フルゲートも18頭)の最後に入れたのは天啓とさえ思いたい。予想する側としては大いに手応えを感じており、期待はかなり大きい。

 前々走の関ケ原Sは3カ月半ぶりの実戦で勝ち馬とコンマ1秒差の3着。続く前走の新潟牝馬Sもコンマ2秒差の3着。いずれも見せ場があったにせよ、オープン、それもGI戦となれば、荷が重いとみられてもやむをえないところだ。

 だが、期待できる理由は大いにある。昨秋、1勝クラスの身でGIIローズSに挑み、あわやの2着に頑張ってみせた。その際、本命視してヒットを飛ばしたのだが、それだけポテンシャルが高い馬と判断したからで、その思いは今も変わっていない。

 ひ弱さが抜けきれず殻を破れずにいたが、ここに来てようやく馬体に芯が入った印象。陣営も「落ち着き払って実にいい雰囲気。稽古の動きは素軽く、この分なら楽しみ」と、ヤル気をにじませている。

 母系は欧州の一流血脈で、人気どころと比べても見劣りしない血統馬。大駆けがあっても、なんら不思議はない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…