芸能

つぶやきシロー「売れてもいないのにどうして映画化なんだろうなと」

テリー 自分が書いた小説が映画になるなんて夢みたいな話だよね。話が来た時はどう思ったの?

つぶやき これ、文庫は11月に出たばっかりなんですけど、単行本が出たのはもう5年前ですから、「なんでこんなに時間がたってから?」と思いましたね。もちろん、映画になることは、もっと前に決まってたんでしょうけど。

テリー いいねぇ、相変わらずネガティブで(笑)。

つぶやき しかも、売れた本が映画化されるならわかりますけど、売れてもいないのにどうしたんだろうなと。いろいろ企画がボツになったけど、何か映画を作らなきゃいけないから、この本を選んだのかなと思いましたね。

テリー でも、これを映画化しようと考えた監督なりプロデューサーなりは、スゴい優秀だと思うな。ちょっとスケール感は違うけど、「タンポポ」とか「マルサの女」とか、俺は伊丹十三さんの映画を思い出したけど。

つぶやき あ、そうですか。

テリー あと、ちゃんと原作にリスペクトもあって、すごく原作に忠実に作ってるよね。キャスティングも、特に主人公の伊澤春男なんて、つぶやきさんが安田顕さんをイメージして書いたのかって思うぐらいハマってたし。

つぶやき あ、そうなんですね。見てないんで、なんとも言えないんですけど‥‥。

テリー 見て来いよ!(笑)

つぶやき あぁ、すみません。今日は逆にテリーさんに映画のことを教えてもらおうかなと。それを他の取材の時に話そうかなって。

テリー ダメだよ(笑)。でもさ、小説を書く時って、自分の知ってる人をイメージしたほうが書きやすいでしょう。物語の舞台も詳しく知ってる場所じゃないと書けないだろうしさ。

つぶやき 登場人物は具体的に誰かをイメージして書いたってことはなかったんですけど、スーパーは自分が行ったことがあるけど実際に働いたことはなくて、「何となくこんな感じだろうな」っていうのはありました。

テリー そうだよね。

つぶやき だから、出来上がったパンフレットや写真を見せてもらった時は、「あ、こういう風景になったんだ」って思いましたし。2人だけの会話を書いたシーンだと、「その後ろで立ってる人はこういう表情してるんだ」とかも思ったりしました。

テリー 小説では読者の想像に任せる部分も、映像化する時はちゃんと決めて撮らなきゃいけないからね。

つぶやき 家のどこに何が置いてあるとかも、自分の思い描いてたのとは違ったりして、「あぁ、そうか。映画ではこうなったんだ」って、答え合わせをするみたいな感じは新鮮でしたね。

テリー もう次回作なんてのも考えてるの?

つぶやき いや、何も考えてないです。

テリー もったいないじゃん。今回はかなり等身大だったから、次はもっとスケールの大きな話を書いてみるとかは?

つぶやき いやぁ、ミステリーとか、すごい事件が起こる話なんて全然書ける気がしないです。文章力も追いつかないですし。なんの変哲もない日常を生きる中年男の心の内というか、そういう機微をつないで書くのが精一杯で。

テリー そうかなぁ。又吉(直樹)とかバカリズムみたいになれると思うけど。

つぶやき またテリーさん、やめてくださいよ。絶対なれるわけないです!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」