スポーツ

新庄剛志 BIGGBOSS流「神出鬼没キャンプ」中継(3)マシンの映像が阪神・藤浪の理由

 そして、2日目にリーサル・ウェポンとしてお披露目されたのが、約500万円で導入されたバーチャル打撃マシン「ユーティリティーエース」だ。

「マシンの映像は阪神・藤浪晋太郎(27)、ソフトバンク・モイネロ(26)、新庄監督自身の3パターン。ランディ・ジョンソンも入れたかったそうですが、肖像権の問題で断念したとか。昨シーズンの対チーム打率1割台で攻略がマストのモイネロはともかく、藤浪が選ばれたのは監督曰く『藤浪君のような荒れ球のインコースを意識しながら踏み込んで打てれば、どんなピッチャーでも打てる』と、恐怖心を克服させるため。話題性込みの新庄監督の映像も実は実戦向き。投げ終わってないのに球が出てくるため、ソフトバンク・和田毅(40)のような腕が遅れて出てくる投手への対策でしょう」(民放局ディレクター)

 正月恒例の「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」(テレビ朝日系)の人気企画「リアル野球BAN対決」で使われるのと同じもので、プロ仕様にひと工夫改良が加えられた優れものである。

「とはいえ、第1クールから145キロの直球を課していますから、まだ流し運転の時期には打てませんよ。みんな、バンバン空振りやファウルチップを繰り返していた。そうせざるをえないのは、いかに現時点でチームのレベルが低いか。技術や力がないのであれば、上に行くにはまず意識を高めるしかないというわけです。新庄監督は楽しく伝えていますが、野球に関しては真面目で、手を抜いていれば、すぐに本質を見抜いて厳しくなると思います」(スポーツ紙デスク)

 守備でも新庄監督のアイデア特訓が実施された。本塁付近から左翼ファウルゾーンに向けて、途中約3メートルの高さに設置された直径80センチのフラフープを通して送球するもの。先の伊原氏は「おそらく球界初の練習法でしょう」と感心して続ける。

「アマチュア時代から口酸っぱく『カットマンの胸に投げろ』と指導されますが、頭上もしくはワンバウンドするような悪送球をしてしまいがちです。視覚的に見える目標を設置して、外野手全員に理想の送球を共通認識させる狙いがある。意外にプロでもクリアできる選手は少ない」

 事実、キャンプ2日目で成功したのは、BIG組の野手十数人中、五十幡亮汰(23)と野村佑希(21)の2人のみ。攻守ともに、まだまだレベルアップが必要なことを知らしめたのだった。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」