スポーツ

ロッテ佐々木「VIP待遇」から巨人「お山の大将」の悪評まで…プロ野球「激ヤバなベンチ裏」

 令和の完全試合男やBIGBOSSのトリック采配をはじめ、今季も話題に事欠かないペナントレース。そんな明暗入り乱れるプロ野球の舞台裏はどうなっているのか。

 マスコミや球界関係者など、球界事情通たちを緊急招集。忖度ゼロの本音と仰天ベンチ裏を、発売中の「週刊アサヒ芸能」(5月5・12日合併特大号)でブチまけていた。その模様はというと──。

A(スポーツ紙デスク) 佐々木朗希は完全に覚醒したな。

B(パ・リーグ関係者) ええ、ここまで客を呼べるロッテの選手は後にも先にも、佐々木だけでしょう。長身から角度のある164キロのストレートがインロー、アウトローにビシビシ決まる。そしてストライクゾーンからボールになる150キロに迫るフォーク。相手球団はそれを再現できるバッティングマシーンが開発されない限り、練習のしようがありません。

A ソフトバンク・千賀滉大のお化けフォークでも称される「練習できない球が来る」ってやつだ。

B ただ、今年は中6日、100球前後で1シーズンのローテを回るのがテーマですが、早くも疲労蓄積が危惧されています。

C(球界OB) 本格的な1軍生活がスタートしたばかりだから。まぁ、異変が起きる前に、ロッテと提携している順天堂大学のメディカルチームからストップがかかるから大丈夫だろう。昨季は、検査で肩や肘にわずかな炎症が見つかるたびに、登板日が延期になったぐらいだし。

A 相変わらず佐々木はVIP待遇なのか。

D(遊軍記者) はい、チームの編成までも、佐々木中心で組まれています。登板日が日曜日に設定されているのも、デーゲームの方が肉体的負担が軽いから。もちろん観客集めの要素も多分に含まれていますが…。

D 高卒ルーキーの松川虎生がレギュラー捕手として定着しつつあるのも、佐々木シフトです。遠慮なくサインに首を振れる後輩ですからね。1軍の場慣れと勉強のために、松川はエースの石川歩とも組まされている。

B 奇しくも佐々木の登板日にしかヒットを打ちませんよね。

 このほか、上昇気流に乗りつつあるBIGBOSS新庄剛志監督、罰金を免れた山賊捕手、峠を越えた巨人の「お山の大将」の悪評、さらには鯉打線のショートストップが頭を悩ますヘッドコーチの迷惑指導などなど…。開幕からわずか1カ月で判明した球界ウラ話が満載。野球ファンはぜひ押さえておきたい!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…