芸能

ツッコミどころだらけ!とにかく木村拓哉をカッコよく見せるためのドラマ

 とうとう平均視聴率9.9%にまで落ちてしまった。木村拓哉主演「未来への10カウント」(テレビ朝日 木曜よる9時~)のことだ。初回11.8%、第2話10.5%、と数字を下げ、28日放送の第3話でついに、1ケタ台にまで落ちてしまった。ちなみにキムタクドラマで1ケタ台になったのは、これが初めて。キムタクの神通力もここまでか!?とネットをざわつかせている。

 ドラマは「度重なる不幸により生きる希望を失った元アマチュアボクサーが、母校である高校ボクシング部コーチに就任したことをきっかけに再生していく、青春スポーツ・エンターテインメント」。学園ドラマの様相を呈してはいるが、そこはキムタク主演ドラマ。生徒の誰よりもキムタクに光が当たるように作られている。脚本は「HERO」でもコンビを組んだ福田靖、キムタクとは相性がいい、はずだったのだが…。

 第1話では、「いつ死んでもいい」と世捨て人ふうの桐沢(キムタク)が高校時代の恩師・芦屋(柄本明)からボクシング部のコーチを引き受けてくれと頼まれ、生徒を指導することに。ところが、彼らがなかなかのへっぴり腰で、鬼監督として長年指導してきた芦屋は何をやっていたのか、という話。キムタクをカッコよく見せるために、生徒たちを下げるというのはもってのほかだ。

 現在48歳の桐沢。高校4冠で大学2年の時、試合中に網膜剥離になってボクシングを断念したということだが、20歳そこそこでボクシングを止めていた男が28年ものブランクを経て、高校の部活とはいえ、指導者としてやれるものなのか。

 そういえば、ボクシング部を廃部にしたい校長(内田有紀)が「部活の指導は教員以外、行えない」という規定を見つけ、桐沢にぶつけると「いちおう持ってます。教員免許」などという場面もあった。網膜剥離でプロボクサーの道は断念したとしても、ちゃっかり教員免許を取得していたとは驚きだ。

 第2話では、焼鳥店の店主だったこともわかった。これでは「HERO」で客の無理難題な注文にも「あるよ!」と答えていたバーのマスター(田中要次)だ。あの万能感に実は憧れていたとか…!?

 キムタクをかばうわけではないが、この春スタートドラマは軒並み低視聴率。それは民放各局がネット同時配信を始めたことに起因している。テレビをつけなくても、ネットでドラマが見られる。キムタクファンはみんなネットで見ている(はず)。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」