芸能

いしだ壱成「もともと薄毛は気にしてなかった」

●ゲスト:いしだ壱成(いしだ・いっせい) 1974年、東京都生まれ。1992年、テレビドラマ「悲しいほどお天気」(フジテレビ系)でデビュー。その後、「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)、「未成年」、「聖者の行進」(共にTBS系)、「リップスティック」(フジテレビ系)などの人気ドラマに出演。人気俳優としてのポジションを確立し、映画や舞台・音楽でも精力的に活動。YouTubeにチャンネル「いしだ壱成/issei ishida」開設中。

 テレビ出演やライブ配信で近況を報告するたび、その発言が取り沙汰されている俳優のいしだ壱成。「うつ病」「離婚」「生活保護」などのネガティブワードが多いが、実際はどうなのか。父・石田純一とも親交のある天才テリーが、財布の中身まで緊急チェック!

テリー ご無沙汰してます。最近、いろいろお騒がせですね。

いしだ いや、ほんとそうなんですよね。僕はそんなつもりないんですけど、毎日いろんなことがニュースになって。

テリー 最近だと植毛なんかも。

いしだ そうですね、植毛して。もうだいぶ生えてきました。

テリー どこを植毛したの?

いしだ この辺り(額の上のほう)からです。

テリー もう生え揃った状態?

いしだ 今、生えてきてるところです。来年にはちゃんと生えるんじゃないですかね。って聞いてます。

テリー 別に今も格好いいけどね。

いしだ ありがとうございます。もともと僕もそんな気にしてなかったんですけどね。俳優のジャック・ニコルソンとかショーン・コネリーとかジュード・ロウとか好きですし。ハゲてて何が悪いのっていう。

テリー だったらやる必要なかったじゃない。

いしだ ただ、100万円くれるっていうんで。

テリー あ、そうなの?

いしだ はい。植毛をタダで受けたうえに、100万円あげますっていう案件がYouTubeに来たんですよ。要はトルコの病院のプロモーションです。

テリー CMってこと?

いしだ そうです。

テリー そういうことか。美容って韓国が得意だから、わざわざトルコまで行かなくてもいいのにって思ってたんですよ。

いしだ 植毛に関してはトルコがダントツでナンバーワンで、そのあとに韓国、中国って続くらしいですね。

テリー 壱成さんみたいに仕事じゃなくて、普通の人がトルコで植毛したらいくらぐらいかかるの?

いしだ 日本で植毛しようとすると220万円からなんですって。ところがトルコの場合、航空費・ホテル代込みで72万円だそうです。

テリー あ、そうなんだ。俺、全然よくわかんないんだけど。植毛ってどうやるの?

いしだ 僕の場合は培養した毛根を穴を開けて埋めて。後頭部から毛を抜いて前に持ってきました。

テリー 毛を抜くのって痛いじゃないですか。

いしだ 痛いですよ。だから麻酔を打ちました。

テリー でも、全身麻酔じゃないでしょう。

いしだ 意識はあります。

テリー 移植する時も痛いの?

いしだ 痛いです。

テリー 入院するの?

いしだ 入院はしてないですけど。雨に当たっただけで、「痛い痛い痛い」っていう感じです。

テリー 痛いのは何日ぐらいなんですか。

いしだ 今でも痛いですけど、痛痒いに変わってきましたね。毛が生えてきてるから。一応、おでこのラインも山型がいいとか、富士額がいいとか、自分で選べるんですよ。半年もすればちゃんと生えてくるんじゃないですかね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」