スポーツ

巨人V逸なら「工藤公康監督」の急転事情!原監督がGM就任にスムーズに移行すれば…

 2年連続でV逸必至の巨人に、大物OBの名前が急浮上している。それは工藤公康前ソフトバンク監督だ。在京スポーツ紙の遊軍記者は、次のように説明する。

「昨年オフ、原辰徳監督は3年契約を結んだばかり。通常なら1年で契約を打ち切るのはあり得ない。だが、巨人というチームはあの王、長嶋のONでさえ成績が振るわなければ、平気でユニホームを脱がせる伝統がある。原監督も例外ではないと思う。最近は後任として、工藤氏の名前がささやかれている」

 常勝を義務付けられる巨人で、原監督の実績は申し分ない。9度のリーグ優勝に加え、チームを3度も日本一に導いている。球界を代表する名監督のひとりといっていいだろう。

 だが、安定した長期政権のため、後継者が育っていないのが実情だ、桑田真澄投手チーフコーチ、元木大介ヘッド兼オフェンスチーフコーチ、阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチらの名前も取りざたされているが、いずれも決め手に欠けているのが実情である。

 そこで白羽の矢が立ちそうなのが、工藤氏だ。選手としても指導者としても、工藤氏ほど優勝経験が豊富な人間はそういない。

 選手としては西武、ダイエー(現ソフトバンク)、巨人の3球団で14度のリーグ優勝、11度の日本一を経験している。また、ソフトバンクの監督として、7年間で3度のリーグ優勝、5度の日本一に導いている。まさに、希代の「優勝請負人」だ。

 巨人というチームは、生え抜きの4番打者もしくはエースと呼ばれた投手経験者が指揮を執るのが基本路線とされている。だが、生え抜きでこそないが、巨人でもローテーションの一角を占め、7年間プレーした実績を持つOBである。

 07年、横浜から巨人にFA移籍した門倉健の人的補償プロテクト枠28人に入らず移籍を余儀なくされ、遺恨が取りざたされた時期もあった。だがその後、工藤氏が「自分がフロントだったら、43歳の選手をプロテクト枠には入れない」と理解を示しており、就任へのネックにはならない。

 工藤監督が誕生するかどうかは、自らの退任後にGM就任をもくろむ原監督の動向次第だろう。ただ、球団内には一定の反原勢力もいる。その勢力を押し切り、原監督がGMへとスムーズに移行できれば、工藤監督就任へのカウントダウンが始まりそうだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…