スポーツ

広島&オリックス 最も優勝から遠ざかっている2チームが大進撃!(2)投手陣の層の厚さと野村監督の変化が起爆剤に

20140424ef

 投手陣の中心は、当然ながらエースのマエケンこと、前田健太である。昨年、日本一を手土産にメジャーに渡ったヤンキース・田中将大に続き、今オフのメジャー挑戦もささやかれているが、何とも具体的な話が聞こえてきた。

「前田は来年にメジャー移籍の方向になっていますが、広島にとって朗報なのがヤンキースと1年契約の黒田博樹が来季の古巣復帰に傾いている。以前より黒田は、『日本球界に復帰する場合は広島しかありえない』と“カープ愛”を口にしていますが、ヤンキースは、そんな黒田の意向を交渉材料にしてマエケン獲得に動いているんですよ」(球界関係者)

 というのも、新ポスティングシステムのルールでは、落札上限の20億円を提示すればその球団も選手への交渉権が得られる。そのため、ヤンキースはすでに広島球団、マエケンが所属するマネジメント会社にアプローチをかけているというのである。

「ヤンキース入りが現実味を帯びたことで、前田のモチベーションは高い。『最低20勝はして、30年ぶりの日本一に貢献して、メジャーに挑戦したい』と話しています」(球団関係者)

 そんなマエケンから多くを学ぼうと必死なのが、期待のルーキー・大瀬良だ。「金魚のフンのように前田さんのあとをついて回り、吸収したい」と話し、貪欲な姿勢を見せているという。

「キャンプ中、前田が『練習のあとは何しているの?』と尋ねたら『練習です』と即答したほど、球道一直線です」(スポーツライター)

 勝利のためには練習だけではなく、ジンクスまで大切にしているようだ。

「昨年10月のドラフト当日、大瀬良は赤いパンツをはいて運命の瞬間を待ったんです。くしくも高校時代からずっと大瀬良を追い続けてきたスカウト担当の田村恵さんも赤いパンツをはいて抽選に臨みました。相思相愛を実らせた“勝負パンツ”のジンクスにあやかり、シーズンが始まっても登板日には赤いパンツをはいているんですよ」(カープ番記者)

 今季5年目を迎える指揮官の野村謙二郎監督にも変化が見られる。

「昨シーズンまでは、投手、打撃、走塁、守備と全部にあれこれ口出ししたいタイプでした。そのため、ヘッドコーチや投手コーチとの確執がささやかれることもあった。しかし、今季は一歩引いて全体を見渡しています。練習中に選手にハイタッチを求めたり、コーチと談笑したり、余裕すら感じられます。春季キャンプ中にエルドレッドに始動のタイミングの取り方についてマンツーマン指導を行ったり、昨季不振にあえいだ堂林に『三振を気にせず、思い切って振っていけ』とアドバイスを送るなど、選手とも積極的にコミュニケーションを図っていますね」(カープ番記者)

 毎年、「カープは鯉のぼりの季節まで」と揶揄されてきたが、投手、野手ともに戦力アップに成功した今季は、秋までのぼり続けることになりそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」