お盆が過ぎて一気に秋めいてきた。夏のローカル競馬も大詰めを迎える。8月最後の重賞は新潟2歳ステークスと札幌で行われるキーンランドカップである。
新潟2歳Sは、ここを勝って年末に行われる2歳馬の総決算、朝日杯FSや阪神JF、ホープフルSに向かう馬が多い。来春のクラシックに繋がるかと問われれば疑問符が付くが、それでも13年ハープスター(阪神JF2着、桜花賞1着、オークス2着)、15年ロードクエスト(ホープフルS2着、NHKマイルC2着)、18年ケイデンスコール(NHKマイルC2着)、21年セリフォス(朝日杯FS2着)など、マイル路線、クラシック戦線で活躍する馬は少なくない。
なので目の離せない重要な一戦と言っていいのだが、2歳戦はとにかく不確定要素を多く含んでおり、下馬評どおりの決着をみることは少ない。過去のデータもそれを示している。
02年に馬単が導入されて以降、これまでの20年間、馬単での万馬券は7回(馬連は5回)。この間、1番人気馬は9勝(2着3回)しているが、2番人気馬はわずか2勝(2着3回)。1、2番人気馬によるワンツー決着は4回あり、堅い時は堅いが、簡単に有力どころでは決まりづらい重賞であることがわかる。
ここ6年は馬単万馬券が出ていないだけに、そろそろ‥‥という感もなくはないが、どうだろう。
あとは牡馬と牝馬の斤量が同じ54キロでありながら、牡馬が13勝(2着13回)、牝馬は7勝(2着7回)と牝馬が健闘していることは頭に入れておくべきだろう。出走頭数を占める割合はほぼ同じ。この時期はまだ牡・牝の力量にそう開きがないということだ。
これらのデータを考慮して期待を寄せてみたいのは、グラニットだ。前走、福島の未勝利戦(芝1800メートル)を勝ち上がったばかりだが、その内容がなかなかよかった。好スタートを決めて先頭に立ち、そのまま楽々と逃げ切ったもの。力を秘めているな、と好印象を与えてくれた。
前走後はすぐここに照準を合わせ、しっかりと調整されてきた。坂路で行われた1週前の追い切りは、3頭併せの真ん中で軽快な動きを披露。状態のよさに大和田調教師も「素直でマジメ。コントロールが利く馬で、競馬はしやすい。特に切れるタイプではないが、新潟外回りのマイル戦は合いそう」と、期待感を滲ませる。
父はダノンバラード(皐月賞3着、宝塚記念2着)で、ダービー馬フサイチコンコルドが母の父。距離は長いほうがよさそうに思えるが、操縦性のよさは大きな武器。人気はイマイチだが、道悪も上手そうで、晴雨にかかわらずチャンスは大いにあるとみた。
一方、今年で17回目を迎えるキーンランドCは、過去16回で牡馬の5勝に対して牝馬が11勝と、牝馬の活躍が目立っている。
当方の狙いもその牝馬、マウンテンムスメをイチオシしたい。前走のアイビスサマーダッシュは8着に敗れたが、函館で調整して暑い新潟での競馬は輸送もあり、本来の力を出せる状態ではなかった。
そのあたりは陣営も認めており、改めて函館入り。温泉につかるなどのケアをされ、体調は戻っている。
「体重減りがなく、立ち直りは早かった。いい雰囲気で改めて期待したい」
と、中野調教師は巻き返しを期す。
札幌芝は〈1 2 0 1〉の成績が示すとおり、力を要する洋芝は合う。一族にマイネルマックス(朝日杯3歳S=現・朝日杯FS)などがいる血筋で、鞍上は「2022ワールドオールスタージョッキーズ」(8月27日、28日/札幌競馬場)で初来日するフランスの女性、コラリー・パコー騎手というのも魅力。道悪実績も十分で“一発”があっても不思議はない。