政治

河野太郎が発動!旧統一教会「解散命令」のカギを握る「不貞騒動の元女性議員」

 安倍元首相の国葬などにより支持率ガタ落ちで、これに沖縄県知事選の大敗が追い打ちをかけ「崖っぷち状態」が指摘され始めている岸田政権。この危機を救うのは河野太郎消費者相だという声が、一部で急激に高まっているという。

 自民党議員が言う。

「旧統一教会問題も世論が厳しいため、一定の関係があった121人については氏名も公表してアピールしたが、いっこうに政権の支持率回復にはつながらない。結局、党の本気度が見えないということでしょう。では、どうしたら国民を納得させられるか。そのキーマンの一人に、河野さんの名前が挙がっているんです」

 なぜ河野氏なのか。自民党議員が続ける。

「霊感商法対策について話し合う消費者庁の有識者検討会(霊感商法対策検討委員会)が始まり、河野さんが自らその責任者になったからです。そのメンバーは、旧統一教会問題に取り組んできた紀藤正樹弁護士ら8人。そしてこの会合で、河野さんが音頭をとって教会に解散命令を出すよう文科省に勧告する可能性が高いとも言われている。事実、河野さんはテレビ出演の発言で断行を匂わせており、そうなれば世論もある程度納得し、支持率回復も望めるのではないか」

 これについて野党議員の一部からは、「仮にそうした命令が出せても、信者らが法の網の目をくぐり新たな活動をする危険性は高く、意味がない」とする意見も出ており、「カルト規制新法」など広範囲な効果が期待できる新法の模索を勧める声もあるのだが、自民党内では「今ある法律で解決すべき」とあくまで即効性を求める動きが強いようだ。

 前出の自民党議員も期待感を滲ませて、

「河野さんが文科省に解散命令を出すまでこぎけるかどうかは、有識者検討会の委員になった元衆院議員であり元検事でもある菅野志桜里(山尾志桜里)弁護士の法知恵が欠かせない。キレ者の彼女も『真に必要な場面では』としながら『解散命令請求にも踏み込むべき』と発信し息巻いているようですからね。河野さんとの強力タッグは見ものです」

 果たして、旧統一教会問題はどこで決着を見せるのか。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」