スポーツ

巨人は空中分解、若虎が新監督にビビり…お笑い「裏プロ野球ニュース」

 2年連続の同一カードとなった日本シリーズ。その盛り上がりをヨソに、球界のあちこちで飛び交う「裏プロ野球ニュース」を、発売中の「週刊アサヒ芸能」(11月3日号)が報じている。

 一番手は、先のドラフト会議で意中の高校生スラッガーを引き当てた、巨人の原辰徳監督だ。14年ぶりの幸運に顔を紅潮させて興奮した様子だったが、実は腹心コーチの造反行為に頭を悩ませているという。記事では球団関係者が、空中分解したチーム状況を次のように打ち明けている。

「元木大介作戦兼内野守備コーチが野手陣を囲い込みつつ、原采配にネガティブな空気を醸し出している。どうやら、投壊を原因に優勝を逃した昨季オフに『私の責任です』と詰め腹を切らされた、宮本知和前投手コーチの姿と自身をダブらせたようで…。全権を握る原監督が打順から投手起用まで決めていただけに『全部、監督のせいだろ』と、シーズン中から周囲にグチっていたとも」

 さらに、埋めがたい距離感が生じたコーチが、もうひとり。投手チーフコーチから異動になった、桑田真澄ファーム総監督だ。球団関係者が続ける。

「投手起用を巡って、衝突が絶えませんでした。原監督に三顧の礼で迎えられたはずなのに、リリーフ陣の連投制限や調子のいい若手を進言する程度の役割しか与えられませんでした。親しい関係者には『もう、やってられない』と弱音を吐く場面もあったのだと」

 そして配置転換。用意されたのが、背番号のないファームの名誉職だったのだ。

 窮状を打破し、V奪還とばかりに、大久保博元打撃チーフコーチを招聘したが、

「まさに原監督とデーブは『心の友』の間柄ですから。両者の関係を強固にしたのは、藤田元司元監督の存在でしょう。巨人に引っ張ってもらい『オヤジ』と慕うデーブはもとより、原監督にしても家族ぐるみの付き合いがあった。同じ師を持つ2人は、選手時代からウマが合う。遠征先で行動を共にするばかりか、引退してからも球場やキャンプ地で顔を合わせるたびに、ゴルフ談義に花を咲かせるほど」(前出・球団関係者)

 阪神に目を向ければ、岡田彰布新監督に戦々恐々とする若虎、来季から4軍制を敷くソフトバンクの秘密契約条項、さらには2年連続リーグ優勝を決めたオリックスとヤクルトの暗部…。「週刊アサヒ芸能」では、セ・パの様々なゴタゴタを詳報している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…